純金積立の魅力は低下していく

  • URLをコピーしました!

2025年7月29日

純金への転換ができなくなる

田中貴金属は、2025年12月15日以降、純金積立の解約に際して、地金引き出しが出来なくなると発表しました。引き出しは現金のみとなります。

積立手数料も上がります。

したがって、現在田中貴金属で純金積立てを行っている皆様には12月14日までに解約(地金引き出し)を完了させることをお勧めします。また、他社をご利用の皆様にも早期に解約(引き出し)されるようお勧めします。

従来も31グラムといった端数の引き出しは出来ませんでした。

つまり、100グラムといった単位にならないと純金で受取ることはできませんでした。これは「ポイントが100ポイントに達しないと商品への取り換えができない」といったことと同じで、よくある話でした。

今後は規則が変わります。

2025年12月15日以降は1キロとか500グラムに達した場合でも、地金に交換できません。

「現金で引き出す」とはどういう意味か?

これは純金積立を換金するということであり、利益が乗っている場合は、課税の対象になります。従来は地金として引き出していたため、課税の対象になりませんでした。

今後は、純金積立はゴールドETFと同じように、換金した時に課税の対象になります。ETFとの違いは純金積立が日々ゴールドを買っていくのに対し、ETFは自分の好きな時に好きなだけ買うことです。

なぜ、田中貴金属はこのように、商品の仕組みを変えたのか?

それは地金不足が起きているためです。地金が足りないので、できるだけ地金を引き渡したくないのです。

もしかしたら、純金積立サービスを行っているものの、十分な地金が確保できていないのかもしれません。つまり、積立分に相当する地金がないということです。どちらにしても、地金不足が原因です。

現時点では、三菱マテリアルや日本マテリアルでは地金への転換は可能です。しかし、最大手の田中貴金属が転換不可に舵を切った以上、他社もいずれは転換できなくなるでしょう。同時に行うと、談合が疑われてしまうので、最大手から戦略変更を行ったわけです。

1540金の果実(純金上場信託)は1キロに達すれば純金への転換が可能です。純金積立は田中貴金属が、顧客積み立て分のゴールドを保有していないとしても、商品として成立してしまいます。別の言い方をするなら、金の果実の方が商品として優位性があると言えます。

純金積立はもともと手数料が高い商品でした。その上、ゴールドへの転換ができないとなると、ETFや一般の地金購入に比べて、購入する理由がますますなくなっていくでしょう。

地金が不足する現実は、金投資家から見ると、「ゴールド価格がますます上がっていく」ととらえることができます。こうした現象は海外ではすでに始まっており、香港では日本に比べて金価格が高いです。(手数料分が高いためです)

今回の田中貴金属のニュースはゴールド投資家にとって朗報だと思ってください。

なお、最後に田中貴金属からのお知らせを添付しました。

コメント

コメント一覧 (18件)

  • 地金には交換できない、スポット買い、積み立て、どうしたら良い最良の投資方法、ありますか?教えてください。

  • お世話に成ります。先日、田中貴金属に行きその際、預かり分の引出しを2回も勧められました。良く解らず、一応は其のままにしました。その後書類も送られて来ましたが。地金が不足している為でしょうか。
    私がスポット買い(特定預かり)を利用しているのはいざ売りが殺到した時、店頭に並ぶのは大変かと思い、電話でも売ることが出来る特定預かりと、現物買いを半々で遣っています。結局、現物を売る時は、店頭ですが。
    解らないのは、特定預かりを其のままにすると不都合が生じるのでしょうか。
    お教え頂ければと思います。
    売る時に大変でも現物を持って居るべきか、ご教授、宜しくお願い致します。

  • 今日も気づきをありがとうございます!

    田中貴金属には、大昔、スポット購入した金が大量? にあるため、今日、田中貴金属に電話をして詳細の確認をしました。
    林先生もご存じかとは思われますが、以下の話を聞きました。

    12月26日より、「純金積立口座自体の解約時」の地金引出し=現物化はできなくなる。
    積立口座の解約前、例えば、解約1日前に手続きをすれば、地金引出しは可能。
    純金積立を継続していれば、今まで通り、いつでも地金引出しは可能。
    最初の通知を読んで誤解している人が少なくなかったので、誤解を生まないように、要旨は同じだが案内文を少し修正している。

    気づきの通知文とサイトに掲載されている最新の文をザっと比較しました。
    項目3に「契約期間中はいつでも引き出し可能です。」の一文が赤で追記されているようです。
    下記が最新の通知文のようです。
    https://tt.tanaka.jp/pdf/important_notice_20250728.pdf

    今回の気づきの主旨は、
    「解約前ならいつでも地金に交換はできる。ただ、現物は世界的に不足してきている。将来的なリスクを考えて、現物化しておいた方がよい、」
    ということでよろしいでしょうか?

    • その認識でおおむね問題ありません。
      田中貴金属にも再度確認を取ったところ、
      製造コストが理由で今回の金地金への転換条件を絞ったとのことです。

      それだけ金の価値が上がっている、
      つまり僕ら金投資家にとってはいいニュースとなります。

      ぜひ自信をもって金投資を続けてください。

  • 田中の純金積立口座を利用しており、同じ書面を受け取りました。念のため補足ですが、12/16以降も積立口座からの地金の引き出し自体は可能です(項目3の右下の注釈に、その旨記載があります)。12/16以降、口座を「解約」した際に口座に地金が残っていると、それは引き出せず現金化されてしまうとのことです。
    ただし、それでも以下の点を考慮すると、私は12月までに地金を引き出し、口座を解約しようと思います。
    ・12/16以降、重量指定での引き出しができず、バーチャージがかかる
    ・今後、さらなる規約の改悪もありえる
    ・今後、地金の逼迫が報道されたりすれば、「パニック引き出し」による地金不足もありえる

    • そもそも田中の口座を持っていたのは、純金積立が目的というよりも、「スポット購入」→「重量指定引き出し」により、バーチャージなしで小さな重量の地金が手に入るというのが理由でした。というのも、売却時に200万円(仮に4万円/gならば50g)以上の価格だと税務署に報告がいき、財産把握されるのが気分悪いからです(もちろん納税はきちんとしています)。今回の規約改悪で重量指定引き出しができなくなるので、私にとって口座を持っておく理由がなくなりました。

  • ゴールド編を学習して以来、月1〜2回のペースで「店頭での現物ゴールドチビチビ買い」を続けているわたくしです。
    先日、店頭でまたまたチビチビ買いをしたところ、店員さんから「いつも有難うございます。」と、声をかけて貰いました。

    なんだかチョットお金持ちになった気分。ウキウキ家路につきました。( ◠‿◠ )

    ・・・あっ!やっぱりゴールド買わなきゃ!
    (^◇^;)

  • 私もチビチビ買いでオンクラスも受けていますがマダマダ解らない事が多いです。歳のせいでしょうか。

    • 大丈夫ですよ。
      ワタシのチビチビ買いは、
      ほとんど衝動買いです。( ̄▽ ̄)

  • 話はそれますが、今の津波騒ぎ、
    石破さんの首が繋がるかもしれませんね。
    (不謹慎なので、被害状況が出る前に、コメントしました。)m(_ _)m

  • 投資家タマゴン様
    はじめまして
    金の購入を ちびちび買いされていらっしゃるとのこと。ちびちび買いのメリット なんとなく想像はするのですが、さしつかえなければ
    具体的に教えていただけないでしょうか?

    • プリン様
      初めまして、ご質問頂き有難う御座います。

      メリット1
      目先の短期間で値段が下がる場合でも、
      淡々と少しずつ買い増ししていれば、
      平均した買取価格も下がってくる。

      メリット2
      メリット1により、値段の低下局面でも、
      比較的に心穏やかに買い増しを続ける事ができる。

      というところでしょうか。
      弱小投資家のワタシには性に合った投資法です。

      勿論、林先生の教えに学び、
      投資部の先輩のライオンさん
      の真似をした投資法です。
      具体的には、10g、20gをチビチビ買っていくという戦略です。

      因みにワタシのもう一つの意図は、手元にキャッシュが無くなった時にもチビチビ換金(売却)するには、都合がいい。
      との判断もあります。
      (だって、近い将来値上がりするお宝を手放す必要があるなら、やはりチビチビに限ります。)

      いずれにしても、オンクラスのゴールド編の他、林先生の過去のコラムも参考になさったらよく納得できると思いますよ。( ◠‿◠ )

      勿論、ご自身の投資スタイルに範囲で選択される事をお勧めします。

  • 投資家タマゴン様
    詳しいご説明ありがとうございました。
    私は 売却時の税金に関係するのか? などと勝手に思っていました。 ごめんなさい。
    再度、オンクラスの講義、林先生のコメント等、おさらいします。

  • 投資家タマゴン様
    詳しいご説明ありがとうございました。
    私は ちびちび買いは売却時の税金に関係するのか 等と勝手に思っていました。
    ダメですね。再度勉強します。

    • プリン様
      流石です!
      それも大きな理由です。

      大きな声では言えませんが、
      チビチビの売りなら、当局に目立たづに
      キャッシュ化できると踏んでいます。

      そのあたりもゴールド編が参考になると思います。

      • 投資家タマゴン様へ
        ゴ-ルドは神様から私たちへ「最高の贈り物」です。私はこれから仮に価格が100倍以上に爆上げしても交換するつもりなど全くありませんよ!交換する時は、生き残るために「困ったことがあった時」だけです‼︎

  • ライオン様
    私には、そこまでの覚悟は自信有りません。
    今後の物価上昇と、通貨価値の下落と残りの人生見合いで、程度判断するつもりです。

    いずれにしても、今後訪れるであろう疲弊した経済・社会・政治を尻目に、食うに困らない程度の生活と、プチ贅沢程度をたのしめる人生をせつに夢見ています。(^◇

  • 投資家タマゴン様
     早速ご返信を頂きまして誠にありがとうございました。私も同じように大好物であるインドカレーを週一回くらい食べられる生活を送れることを夢見ております。その夢を叶えるためには「神様からの最高の贈り物」であるゴ-ルド様に祈る以外には道はありません。

yama へ返信する コメントをキャンセル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる