高配当株も売っていいのかしら

  • このトピックは空です。
9件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #6354 返信
      匿名さん

        林先生は8月13日に日本株は売ってしまいなさいとおっしゃっていました。私は、高配当株でも売っていいのか迷っています。

      • #6401 返信
        こやさん

          林先生は分散投資のことを間違った今までの知識とおっしゃっていましたが、私はこれからも分散投資で行きます。どんな商品にも絶対はありません。特に投資はリスクがつきものです。そのことを理解して投資を行っています。学ばせていただいている身で、このようなことを記載するのは良くないのかもしれませんが、林先生の言うことを信仰のように信じていません。それじゃ儲からないよと言われるかもしれませんが、自分なりの目標を達成するためにこの投資部を利用してます。既に分散投資で今まででも2,000,000円以上の収益を得てますので、今回投資部に参加した目的は暴落についての知識を得るためです。
          保有株は全て高配当株です。大きな利潤が出た時のみ売ってます。それを元手にして再投資してます。配当は投資には使わず他の目的に活用しています。このやり方はこれからも継続していきます。

        • #6427 返信
          匿名さん

            高配当株の保有継続か否かは慎重に判断することが必要と思います。
            不景気突入、世界経済危機となれば、当然、無配、減配となる企業が続出します。
            当然、株価も下落。林先生の動画にすさまじい下落率の予測が解説されています。
            ご参考までに、リーマンショック直後の減配、無配についてAIに質問してみました。
            回答を添付しておきます。
            (以下、回答)
            質問1から3の正確な数字を特定することは困難です。というのも、リーマンショック(2008年)直後の日本株市場全体における減配・無配の正確な統計データが公開されている文献やデータベースは限られているためです。しかし、複数の文献やアナリストのレポートから、当時の状況を把握することはできます。

            1. 減配・無配となった銘柄数と主な銘柄
            リーマンショック後の2009年3月期決算では、日本企業全体で1,000社以上が減配または無配になったと言われています。その中でも特に大きな影響を受けた、あるいは投資家から注目された主な銘柄には以下のような企業があります。

            金融: みずほフィナンシャルグループ(8411)、野村ホールディングス(8604)、りそなホールディングス(8308)

            製造業: パナソニック(6752)、日産自動車(7201)、日本製鉄(5401)

            その他: 武田薬品工業(4502)、関西電力(9503)

            これらの企業は、世界的な景気後退により、収益が急激に悪化し、配当維持が困難になりました。

            2. 減配・無配となった銘柄の割合
            当時の東京証券取引所第一部上場企業(約1,700社)のうち、配当を出していた企業の約6割以上が減配または無配になったという試算があります。

            正確な割合を計算するためには、以下の情報が必要です。

            リーマンショック前に配当を出していた全銘柄数

            リーマンショック後に減配となった銘柄数

            リーマンショック後に無配となった銘柄数

            これらのデータが公に集計されているものは見当たりませんでした。

            3. 無配となった銘柄の割合
            減配銘柄数と同様に、無配となった銘柄の正確な割合も特定は困難です。しかし、減配となった企業の多くは、業績悪化が深刻な場合、最終的に無配に踏み切りました。このため、配当を出していた企業の約4割が無配になったとする推計も存在します。

            まとめ
            リーマンショックは、日本企業に深刻な影響を与え、配当政策にも大きな変化をもたらしました。投資家は、企業の業績と財務健全性をより厳しく評価するようになりました。企業の配当方針は景気動向に大きく左右されるため、配当を重視する投資家は、将来の業績見通しを注意深く確認する必要があります。

            (回答ここまで)
            ちなみに、高配当株投資は、個人的には高段者の投資と思っています。
            業績、企業の財務を読む力などが必要です。
            高配当株の書籍をだされ、指数の成績を上回る成績をだされている著名高配当投資家の方は、みなさん、すごく優秀な方ばかりです。
            米国ならVIG、SCHD、VYMなどの優秀な高配当ETFがあります。
            ただ、これらも時期によっては、SP500の指数にトータルリターンで劣後しています。

          • #6440 返信
            匿名さん

              ↑のコメントの補足です。
              https://shintaro-money.com/usa-high-dividend-etf/
              このサイトに、米国高配当etfとS&P500との比較が詳しく書かれています。
              主観なしの、数値データでわかりやすくまとめられています。
              (サイトより一部抜粋)
              さらに、高配当ETFはトータルリターン(分配金再投資時のリターン(*1))ではS&P500等に劣後する時期が多いという点にも注意が必要です(*2)。

            • #6467 返信
              匿名さん

                8月14日から入会しました。
                別の方が
                「林先生は8月13日に日本株は売ってしまいなさいとおっしゃっていました。」
                このコメントを見て急いだ方がいいのでしょうか?

                林先生は故森永卓郎さん同様株価3、4割の大暴落を予測されてます。
                今日本株は暴落前のピークでしょうか?
                どんどん売った方がいいのでしょうか?
                オンラインの学習もまだ始めたばかりですが、いかがでしょうか?

              • #6498 返信
                匿名さん

                  私は、数年前から高配当株の川崎汽船、NTN.ホンダに1億円ばかり投資して毎年数百万円の配当を受けてますので高配当株が大好きです。
                  林投資部に入会したのは、日本株の大暴落日時を知りたいからです。
                  今のところ暴落どころか日本株価は暴騰していますよ。現実いつ暴落が来るのかな⁉️

                • #6528 返信
                  匿名さん

                    高配当株大人気の三菱商事チャートです。
                    次の大暴落は過去最大級と林先生は解説されています。
                    大暴落は来ないと思われる方、あるいは、このチャートのように下落しても大丈夫(下落しても戻る、減配してもいい)という方はホールドでよいかと思います。

                    添付ファイル:
                  • #6552 返信
                    匿名さん

                      入会したばかりです。
                      さっそく空売り銘柄(2025/8/2)をチェックしてみたところ、50銘柄中、下落しているのは
                      東京エレクトロン、第一三共、ディスコ、小松製作所、アドバンテスト、ファーストリテイリング、リクルートホールディングス、日立製作所、中外製薬
                      の9銘柄だけで、あとの41銘柄は上昇していてビックリ。
                      空売りした人、大丈夫ですか?

                    • #6549 返信
                      匿名さん

                        8月27日に入会したばかりです。
                        さっそく空売り銘柄(2025/8/2)をチェックしてみたところ、50銘柄中、下落しているのは
                        東京エレクトロン、第一三共、ディスコ、小松製作所、アドバンテスト、ファーストリテイリング、リクルートホールディングス、日立製作所、中外製薬の
                        9銘柄だけで、あとの41銘柄は上昇していてビックリ。
                        空売りした人、大丈夫ですか?

                      • #6560 返信
                        匿名さん

                          今指数は前回の高値更新をしています。
                          空売りすべき時期ではないのでは。

                      9件の返信スレッドを表示中
                      返信先: 高配当株も売っていいのかしらで#6528に返信
                      あなたの情報:




                      添付ファイルをアップロード

                      Maximum file size allowed is 7 MB.



                      別のファイルを追加