- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
匿名さん
真偽はわかりませんが、下記のような情報を見たので、気になる方はご自身で確認してはいかがでしょうか!
田中貴金属工業の「純金積立」が本来の純金積立ではなくなる!手元に地金を確保しておきたい人、
2025年12月16日から地金での引出しが停止。それ以降は現金での引き出しのみとなる?
実体的にはETFのようなペーパーゴールド化? -
小西 啓二
私が持っているお知らせのパンフレットの内容です。
純金積立を解約する時に、金地金は引き出せず、現金引き出しとなるようです。解約しない場合の通常の地金引き出しは可能です。
改悪されるのは、重量のみ指定すると、サイズの重い地金から順番に地金の組み合わせで引き出せますし、今までは、無料でした。12月16日以降は、通常の購入と同じく高い手数料が掛かることになり、かなり割高になります。
今後、積み立てても、地金を引き出せないということもあり得るかもしれません。
三菱マテリアルとかはどうなってるのかも、調べた方がよさそうですね。 -
田中貴金属
もしかしたら、下記のことを言っているのかもしれません。
https://tt.tanaka.jp/pdf/important_notice_20250715.pdf
項目3
(前略)解約時における採算方法の「地金引出し」の取り扱いを終了します。
次の行に次の一文あり。
(前略)地金やコインの引出しをご希望の場合は解約清算日までに引出し手続きを行ってください。
↓
解約前に手続きを行えば、地金に交換可能ですね。
ここさえ気をつければ、何も問題ないように思われます。 -
田中貴金属
田中貴金属からの資料を引用します。
https://tt.tanaka.jp/pdf/important_notice_20250715.pdf
上記資料、2をご覧ください。
地金引出し方法の変更(重量指定の取扱い終了、引き出しはバー指定のみ)
があるようです。
田中貴金属の一次情報からは、上記のような事実はまだ確認できていません。
匿名さま様、よろしければ、情報元をお教え頂ければ幸いです。 -
匿名さん
SNSで見た情報です。
恐らく、
https://tt.tanaka.jp/pdf/important_notice_20250715.pdf
これのことだと思います。 -
匿名さん
僕にも田中貴金属工業から案内が来ました。2025年12月16日以降の解約時の精算方法が地金引き出しが不可能になり、現金化のみになるそうです。これにはかなりショックでした、本当に田中貴金属工業が金購入しているのか不明になりますよね。金と交換できないETFと同じリスクの高い商品になったと感じるので、精算して金の果実ETFに乗り換えようと思ってます。田中貴金属工業で純金積立している皆さんはどのように考えますか?
-
田中貴金属
解約時の精算方法が地金引き出しが不可能になり、現金化のみになるそうです。
→
解約する直前に地金引き出しを手続きすればよいとことでした。
地金を引き出してから解約すればいいので、私は継続する予定です。 -
匿名さん
田中貴金属サイトより引用します。
特定保管なので、問題はないように思われます。https://tt.tanaka.jp/guide/storage/
お客様が購入された「金」「プラチナ」「銀」は、弊社がお客様に代わり保管いたします。
《保管方法》
「金」「プラチナ」:特定保管
「銀」:消費寄託《特定保管とは?》
弊社の財産とお客様の「金」「プラチナ」をはっきり区別して保管する方法(混合寄託)です。また、弊社ではお預りする「金」「プラチナ」について、特定保管が確実になされているかを外部の信用ある第3者機関に依頼をして確認を受けています。《消費寄託とは?》
お客様が返還をお申し出になるまで、弊社が借用し、活用する預り方法です。なお、お客様が地金の返還を希望された場合には、同等、同質、同量の地金を返還いたします。 -
匿名さん
自分の場合、田中貴金属は積み立てではなく、金保管用として使っています。
金価格が今の4分の1以下の頃、スポット購入し、そのままにしてあります。
スポット購入は手数料0円ですよ。
住友金属鉱山で保有していた金も、かなり昔、田中貴金属に移行されました。
積み立ては最低金額の3000円。手数料は計算すると年1000円少しとなります。
積み立ては0円にもできます。その場合、年に一度口座管理料1,320円(税込)がかかります。
これらは倉庫代金と考えています。
積み立てをしていても、しなくても、積み立て口座の解約をしなければ、今まで通りに地金引き出しはできることを確認しました。
将来はどうなるかわかりませんが… -
ライオン
私は、田中貴金属工業と徳力本店の純金積立を10年以上前からずっと続けております。徳力本店に確認したところ現時点での引き続き上限や条件変更を行う予定はないそうです。田中貴金属工業も引き出し手数料が高くなるだけの条件変更でしょう。江戸時代や明治時代から多くの人々に信頼されてきた両社です。今後も純金積立を続けていくつもりです。現物保管と貸金庫と純金積立で保管場所を分散して、同時にリスクも分散する予定です。
-
ライオン
私は、田中貴金属工業の純金積立の他に、徳力本店でも純金積立を10年以も続けております。両者は江戸時代又さ明治時代からの創業であり100年以上もの長い歴史と伝統があります。多くの人々から信頼されていたからこそこんなも長く営業を続けてこられたと考えております。徳力本店は、現時点では、引き出し上限や条件を変更する予定はないそうです。だから、徳力本店からは、引き出しをする予定はありません。現時点では、田中貴金属工業は、引き出しするかを検討中です。ただ、両社とも解約をするつもりは、全くありません。現物保管と純金積立と貸金庫も使用して場所を分散して保管するつもりです。
-
-
投稿者投稿