- このトピックは空です。
1件の返信スレッドを表示中
1件の返信スレッドを表示中
本日、金が下がったので初めて三菱マテリアルから消費寄託(保管料他費用が発生しないので)購入しました。
今後も、金関連に投資を100%シフト予定です。
混蔵寄託で購入されている方もいるのでしょうか?
消費寄託は、運営会社が倒産したら資産を返還してもらえないリスクがあります。
そのため、大事をとって、昔から消費寄託の業者は利用していません。
田中貴金属サイトには下記の解説があります。
私は田中貴金属で過去にスポット購入。
そのまま寝かせています。
↓
お客様が購入された「金」「プラチナ」「銀」は、弊社がお客様に代わり保管いたします。
《保管方法》
「金」「プラチナ」:特定保管
「銀」:消費寄託
《特定保管とは?》
弊社の財産とお客様の「金」「プラチナ」をはっきり区別して保管する方法(混合寄託)です。また、弊社ではお預りする「金」「プラチナ」について、特定保管が確実になされているかを外部の信用ある第3者機関に依頼をして確認を受けています。
《消費寄託とは?》
お客様が返還をお申し出になるまで、弊社が借用し、活用する預り方法です。なお、お客様が地金の返還を希望された場合には、同等、同質、同量の地金を返還いたします。