林先生、暴落はいつ?

  • このトピックは空です。
40件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7588 返信
      コロちゃん

        林先生、日経平均が48,000円近辺で最高値更新しましたが、先生の言う暴落はいつ来ますか? ちょっと昨年夏から引っ張りすぎの気がします。いろいろな広告媒体で「暴落が来ます!」と昨夏から宣伝しておられますが、来てからでは遅いので、そろそろ「後1ヶ月以内に来ます!」、さらに「空売り準備しておくように!」と「空売り大号令」と共に「暴落警報」を出してくださいな!

      • #8004 返信
        匿名さん

          日経暴落の日は決まっているということでしたけど。いつごろでしょうか?
          日付まで特定する方法があるということでしたけど。いつごろでしょうか?

        • #8025 返信
          匿名さん

            最近、入会しました。
            よろしくお願い致します!

            こちらなどを見させていただく感じからだと、暴落や下げ相場についての判断や予想はこの春からまだなかったのでしょうか?

            これから上がるにしても下がるにしても、予想の難しい転換時期にあるのかと思い入会しました。

          • #8061 返信
            匿名さん

              自分は83歳ですが転職に失敗し老後の心配もあり、60歳定年時退職金300万円の余裕資金で株式取引を始めるとともに
              電気保安点検の国家資格を取り75歳まで働きましたが、リーマンショックの暴落で資金の大半を失った経験もあり
              その後少ない資金で優良株を安く仕入れ高く売る方針でこの3年間は年金不足額年間60万円を稼ぐことができたが
              林先生の株価暴落時期が近く空売りとその後の暴騰で儲けを二重に稼ぐ方針に興味を持ち、10月初めに投資部に入会したが
              米国トランプ大統領の関税引き上げや日本の首相選抜問題などで自分の予想が外れ、林先生の日経暴落の宣伝に乗り
              空売り株を損切設定もせず増やしていた事もあり
              最近の株価急騰で利益を失い追証の心配もあり、林先生より株価下落予想を教えて頂きたいと思っている次第です。

            • #8060 返信
              hiro

                林先生入会したばかりでまごまごしていますが一番気になるのはやはり暴落の時期です今年はないのでしょうか

              • #8059 返信
                ニンジン

                  私も最近入会しました。
                  これからシステムの使い方など、勉強しようと思います。
                  楽しみです。
                  よろしくお願いします。

                • #8058 返信
                  匿名さん

                    ダウジョーンズも日経も、高いレベルにあります。こういう時は、リスクを絞って空売りで遊びながら、暴落のタイミングを見計らうことにしています。

                    皆さんご存じかもしれませんが、継続中の米政府の閉鎖が1日に大きな局面を迎えます。福祉手当の一つである食料配給プログラムが1日からストップし、4200万人の受給者に影響します。

                    大きな暴動が起こると予想する向きもあります。どこまで為替や株に影響があるのか、見守りたいです。

                  • #8054 返信
                    匿名さん

                      株式を勉強し儲けるために有料の投資部に入りました。
                      しかしながら、教材以上のことは自分で学べという方針なのか
                      情報が出てきません。

                      清原さんの記事を読んで、一つの考え方を学びました。
                      来る株式の大底までには、一人前になっているよう勉強を続けます。

                      清原達郎氏
                      ──それでは相場は今がピークなのでしょうか。
                      「それはわかりません。私はヘッジファンドを25年間運用してきましたが相場のピークを当てたことは一回もありません。
                      ピークより早くカラ売りを仕掛け、その結果合計700億円の損害を出しました。

                      逆に相場のボトムを当てて儲けたことはあります。(中略)ボトムを当てるのはピークを当てるよりはるかに容易です。
                      引用:https://gendai.media/articles/-/158923?page=3

                    • #8052 返信
                      たま

                        私も、今の相場が非常に読みづらく、林先生に暴落のアイズがあったら教えてもらおうと思い、入会致しました!

                      • #8071 返信
                        たかゆき

                          10月30日 ダウが下がり ナスダックが下がり S&Pが下がりました そろそろ転換点が近いでしょうか?

                        • #8080 返信
                          匿名さん

                            株より先に金が急落してます。
                            今は4000ドル近辺ですが、今月から来月にかけて最終的には3300から3600ドルまでは下がると考えてます。
                            そこまで金が下落したら金を買います。
                            株が暴落するのは金が再度上昇し、今回高値の4400ドルを超えた後かと考えてます。

                          • #8074 返信
                            匿名さん

                              相場全体が上昇し続けている間は空売りしてはいけません、と講義では明確に教えてます。
                              株を買うな、と株を空売りしろ、というのは意味が異なるのです。
                              今、安易に空売りすると大怪我しますよ。
                              特に新高値更新銘柄は、空売りすべきではないでしょう。

                            • #8082 返信
                              匿名さん

                                本来であれば、9月に大暴落が来ていたはずです。
                                9月の雇用統計では順調な内容が公表され、FOMCで利下げを見送り、そこで大暴落というシナリオだったはずです。
                                ところが、トランプ大統領がその流れを変えてしまった。
                                利下げに反対していた理事を個別に攻撃し、さらに雇用統計の不正を指摘し、流れを変えてしまった。
                                9月の雇用統計では前月分を含めて大幅に下方修正しました。
                                そこで流れは変えられた。FOMCでは利下げを決定。
                                株価は当然上がります。
                                株が大暴落するはずがその前提が崩れましたからね。
                                とにかくこの世界はトランプ大統領を追い落としたい勢力が跋扈してます。
                                詳しくは投資部推奨の田中先生や副島先生のブログをご確認くださいね。

                              • #8081 返信
                                匿名さん

                                  最近、入会しました。
                                  4月に日経ブルなどを買って売り時を待っています。
                                  暴落が近いということや儲けた会員さんも多いということでこちらに入会しました。
                                  それだけ儲けてる会員さんも多いのでしょうか?
                                  林先生の予想以上に2024年や2025年はマネーの影響なのかかなり上振れしてる状況だそうです。
                                  なかなか下がりに転じる様子はありませんが、ブルを待ち続けてる者としては、これだけ値上がりして来るともう買い足すことは出来ていません。あとは売るしか出来ないだろうと思っています。
                                  今は、4月に比べるとブルは利益だけでも+120%〜4.3倍ブルだと+440%まで上がって来ています。今までに経験したことのない短期間での値上がりで驚いています。それでも、まだ更に上がりそうな気配はありますが、買い足していくことはなかなか出来ていません。これだけ値上がりすれば国内投資家の人達も同じような面はあると思います。
                                  本来ならとっくに大きな値下がりをしてもおかしくない状況なんだと思います。そこに、今の円安の状況があると暴落はしないとなるのか、林先生の現状の捉え方が聞けるとありがたいです。

                                • #8097 返信
                                  匿名さん

                                    始まりましたね
                                    暴落

                                  • #8098 返信
                                    vei

                                      11月の5日突然 日経 が2000円以上の急落をしました 上げすぎの反動ということですけれども これ 単なる 上げすぎ への 反動なのか それとも 暴落の始めなのか 非常に考えております ご意見お聞かせください よろしくお願いします

                                    • #8087 返信
                                      ムーさん

                                        米国株が暴落!!・・・去年夏から大々的に林先生は宣伝していますが、米国株は日本株と同様、新高値を更新しています。トランプは株価が下がることが自分の沽券にかかわることなので株下落が大嫌いなので、簡単には米国株は暴落しないのではという感覚になってきました。 今年中は暴落は無いのではないかとさえ思ってしまいます。

                                      • #8116 返信
                                        匿名さん

                                          私は今回の暴落の中でフジクラ、三菱重工を買いました。早速本日かなり値上がりしてます。
                                          AI銘柄はバブルだと思ってますが、実業がしっかりしている会社の株はしっかり買っていきます。
                                          暴落を期待して空売りするのは健全なモチベーションではないですし、空売りが成功するチャンスは、実はほとんどないと思ってます。今回の急落でも儲けられた人はどれだけいるんでしょうか?
                                          甚だ疑問です。

                                        • #8114 返信
                                          匿名さん

                                            ブラックロック、バンガードは日本人の金融資産を奪う為に蠢いている。11/5の日経−1200円暴落後、今夜の先物➕1000円。4/7以降同じ事を何度も繰り返し日経31000円→52000迄吊り上げて来た。此れからも同じことを繰り返し2026年末迄68000円という構想がある。暴落はそれ以降でしょう。

                                          • #8128 返信
                                            匿名さん

                                              1期目が終了し結果が出ていないので2期目の受講をしています。なお2期目は林先生への質問はできないので1期目の講義内容を見直すしかないです。そろそろ2期目も終了の時期が来たので、結果は出ていませんがこのまま卒業するつもりです。
                                              私の相場歴は40年ですが、昨年末に投資部に入って株の空売りはまだ一度もやっていません。今年4月の下げ後に林先生から株の空売りチャンスのアナウンスが一度ありましたが、そこでも株の空売りをやりませんでした。長年の肌間隔から空売りはキケンな感じがしたからです。林先生のお友達のジム・ロジャーズ氏は2011年から暴落説を唱えているようです。かれこれ15年が経ちますね。
                                              林先生は当初日経平均株価10,000円(ちょっと定かではないが、30,000円の7割暴落を言われていたので)あたりまでの暴落を想定していると仰られていたように思います。しかし現在日経平均株価は5万円ということなので母数がこれだけ変化したらこれに対しての修正が当然必要に思われますが、これについては何のアナウンスもありません。
                                              私の場合は株の空売りはいろんな意味で難しいと思っていたので「先物機械式売買」コースも受講しました。こちらも受講料を回収するどころか損失がコツコツと積み重なってトレードを中止しました。
                                              林先生の空売りの講義の中で一番大事なことは
                                              1.日経平均株価が元気よく上昇している時は空売りしない
                                              2.8%の損切りは必須
                                              だけだと思います。
                                              空売りをするためのチャートの見方とかラリーがどうのとかいうテクニックはどうでも良いと思います。
                                              投資部の中で自分が確信を持てるツールを発見してそれの検証を徹底的にすることで実戦で使いこなせるようにすることが出来なければ相場の売買は上手くいかないと思います。
                                              実際私は先物機械式売買で林先生に聞きました。「日足ではなくて1時間足や4時間足ではダメですか」
                                              先生の答えは「日足でなければダメです」でした。
                                              しかし私は1時間足での売買を過去に遡ってバックテストして更にリアルタイムでの検証もして利益の出せるシステムを作れたと思います。今月から最小単位でのトレードも始めました。実際にトレードしていく中で修正すべき点が出てきています。そうすることによって更に精査されたシステムになっていくと信じています。
                                              先生に言われたままをやるのではなくて、自分が確信を持てるまで読み込んで検証してこそ実際の売買ができるのかなと思っています。

                                            • #8127 返信
                                              匿名さん

                                                アメリカの投資分析システムで、テクノロジー株を中心に暴落サインが出ているようです。ブラックマンデー級だそうです。しかし、それがいつ来るのかが分かりません。年内なのでしょうか。

                                                https://secure.jeffclarktrader.com/?cid=MKT850897&eid=MKT853360&encryptedSnaid=OWU4ZjA5Y2FhNDg2MjVlZd5FWPuXbYMdU4F2CpkqpgA%3D&step=start&emailjobid=5654507&emailname=251106-TS-Paid-DRT-AIBreakingPoint-Ded-1A&assetId=AST381631&page=2

                                                リーマンショックでショートして大儲けをしたマイケル・バリーが、エヌヴィディアとパランティアのプットを買ったという数日前のニュースがいまだに尾を引いて、地合いが悪くなっています。

                                              • #8126 返信
                                                匿名さん

                                                  これだけは言えます!
                                                  ドル高円安になっていく。
                                                  今年は160円。
                                                  来年は200円に向かって行く。
                                                  ドルを買っておけば儲かる。
                                                  円安になれば日本の輸出企業は儲かる。
                                                  株価は上昇する。

                                                • #8124 返信
                                                  匿名ミミオさん

                                                    大暴落の兆しがまったく見えない。
                                                    逆に日経ダウは最高値を更新している。
                                                    空売りを待っていたら儲けのチャンスを逸してしま
                                                    ここ2ヶ月て日経レバに投資してウハウハ状態でーす。
                                                    皆さん如何でしょうか⁉️

                                                  • #8123 返信
                                                    匿名ミミオさん

                                                      大暴落の兆しがまったく見えない。
                                                      逆に日経ダウは最高値を更新している。
                                                      空売りを待っていたら儲けのチャンスを逸してしま
                                                      ここ2ヶ月て日経レバに投資してウハウハ状態でーす。
                                                      皆さん如何でしょうか⁉️

                                                    • #8145 返信
                                                      匿名さん

                                                        やっとAI暴落の兆しが見えました。
                                                        月曜日に空売りして水曜日あたりがピークでしょうか。
                                                        まだもうしばらく弱気トレンドが続きそうなので、いよいよ空売りに入ります。
                                                        こういう下落トレンドが見えた時に空売りを始めると傷は負いにくいと思います。上昇途中で空売りするよりずっと楽に儲けられると思いますが。

                                                      • #8149 返信
                                                        匿名さん

                                                          #️⃣8128さん、素晴らしいです!
                                                          私もそう思います。

                                                        • #8150 返信
                                                          匿名さん

                                                            #8128
                                                            私も投資歴40年。
                                                            どんな人でも間違いはあります。
                                                            この人なら大丈夫と確信しても結果がすべてのこの世界。
                                                            人を頼ってはいけない!
                                                            自分で考え、自分の考えで行動する!
                                                            残念ですがこれしかないのでしょうね…。

                                                          • #8152 返信
                                                            匿名

                                                              経済は動いています。その動きを、統計的な手法で予測しても、実態とは異なりますから、「ズレ」や「だまし」があります。コロナの時に、膨大な財政支出をしたため、そのあと、暴落するとの説がありましたが、結局、暴落はなく、今日にいたっています。
                                                              林先生は誠実に、ご自身の手法で、予測をされ、万一、予測が外れた時の処置も考えて、資産の運用を行い、成果を収められたの思います。しかし、私たちには、予測が外れたときの処置まで、言及されていません。それも、話すと、元々の予測を皆が信頼しないからと思います。今回は予測が外れています。「大幅なズレ」と考えます。 じっくりと、株価の動きを読み、対応すべきです。

                                                            • #8154 返信
                                                              匿名さん

                                                                いつも、ありがとうございます。
                                                                暴落は、回避したようにおもいます。
                                                                また、何年後に、大きなチャンスが来るのを待ちながら、ポジションを増やすとゆうことですね!わたしも、と歳なので、どうしょうか、なやんでいます。ゴールド以外も、購入した方がいいですか?

                                                              • #8169 返信
                                                                max1946

                                                                  投資初心者です。
                                                                  暴落の際、S&P500やオルカンも空売りするべきでしょうか?為替も気にはなりますが、、、
                                                                  暴落のレベルにもよるのでしょうが、それなりに反発して成長して行く歴史があるのも事実と考えますが

                                                                • #8221 返信
                                                                  匿名さん

                                                                    米国サブプライム自動車ローン延滞が過去最高に

                                                                    (Bloomberg記事)米国では自動車ローンの延滞が過去最高水準に達した。フィッチ・レーティングスによると、サブプライム(信用力の低い個人向け)自動車ローンのうち、返済が60日以上滞っている割合は10月に6.65%に上昇し、1994年の統計開始以来で最高を更新した。

                                                                    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-12/T5M64EKJH6V500

                                                                    添付ファイル:
                                                                  • #8217 返信
                                                                    匿名さん

                                                                      #8128さんは「先物機械式売買」コースも受講しているのですか?
                                                                      私も受講しようか迷っていたのですが受講しなくて良かったようですね。
                                                                      金以外はやめときます。

                                                                    • #8232 返信
                                                                      匿名さん

                                                                        私は、林先生の講義の中で、すぐ金投資を始めようと思い、地金ではなく1540ETFを700株買いました。
                                                                        でも、10月中頃にかけて急騰した時は、500株売り、大きく利益確定できました。これは、急に急騰した時はそのあといったん下げになるという今までの経験上多くあったためです。おかげで今回は林先生のおかげで儲けることができました。
                                                                        そのあと、下げたところで100株づつ買い戻しています。18000円を切ったらさらに買い増しを行うつもりです。
                                                                        私の今までの投資方法では、絶対に金などに手を出していません。講義を受けて、初めて金の投資を行いました。
                                                                        それと318AVIX指数です、これも始めてです。今は評価損ですが、現物買いなので暴落待ちです。
                                                                        暴落は近いといわれていたので、手持ちの株を利益確定しながら手放していきました。
                                                                        いつ、暴落が来てもいい様に現金を増やしています。ただ、その反動で半導体関連株の高騰には、手を出せませんでした。
                                                                        儲け損ねたと思います。林先生の今日の気づきメールは、今まで気が付かなかった事を気づかせて頂きこの講義に参加して良かったと
                                                                        思っています。卒業してからもこのメールだけはお願いしたいと思っております。よろしくお願いします。

                                                                      • #8233 返信
                                                                        匿名さん

                                                                          今月卒業です。金以外はやってません。
                                                                          そろそろ空売りをスタートしたいのですが今のところ上昇局面ですね。
                                                                          ただ、期待感だけで日経平均が最高値を更新してるので世界大恐慌級の大暴落はやってくると予測しています。

                                                                        • #8239 返信
                                                                          匿名さんみーたん

                                                                            いつもありがとうございます♪
                                                                            ニーサで、株を売り、金、1540を購入しています。売っても、ニーサ枠は、復活しないので、特別口座で購入しましたが、税金かかっても、今、買っておいた方がいいですか?それとも来年までまつのがいいですか?また
                                                                            314Aを特別口座でも、買っていますがいい時期に1540へ移したいと思っています。まだマイナスです、もう少しあがってからがいいでしょうか?迷っています。すこしでもふやしたいです。ご教示いただきたいとおもいます。よろしくお願いします🙇

                                                                          • #8272 返信
                                                                            匿名さん

                                                                              暴落するから空売り、という思考をする人が多く、ニヤニヤしながら掲示板を見てます。
                                                                              空売りで儲かるのは年間で数回。素直に買う方が遥かにリターンは大きいです。
                                                                              林先生は、空売りしろとおっしゃってるわけではなく、金を買いなさいと言ってるに過ぎません。

                                                                              今日はエヌビディア決算発表があり、日経平均もかなり上がりそうですね。
                                                                              今日から明日にかけてが空売りの良いタイミングです。
                                                                              私は空売りはしませんが。

                                                                            • #8274 返信
                                                                              匿名さん

                                                                                やはり円安に向かっていますね…。
                                                                                日本国債の暴落、そして円安
                                                                                今年は160円
                                                                                来年180円
                                                                                200円を目指して一直線

                                                                              • #8275 返信
                                                                                匿名さん

                                                                                  あと中国が終わりかけている…
                                                                                  崩壊寸前
                                                                                  本当のことを言わない中国共産党
                                                                                  心情ではダイソーの100円ショップはなくならないで欲しいんだが無理かな…

                                                                                • #8276 返信
                                                                                  桜咲く

                                                                                    暴落がきたら、金も下がる(大きくて20%)と林先生はおっしゃっておられました。
                                                                                    10~12月も金は下がりやすいので、このタイミングで購入すると良いとも言っておられました。
                                                                                    来年のNISA枠が使えるようになるまで追加購入を待ちたい所ですが、思案中です。
                                                                                    資金も限られておりますので… 
                                                                                    理想は、暴落で下がったタイミングで購入したいのですが、暴落まで時間がかかるとすれば、その間に金の値段が跳ね上がるリスクもあるのでいつ購入すれば良いのか悩みますね…
                                                                                    ただ、高値で購入しても、まだ金価格は上がるという安心感があるので、贅沢悩みなのかもしれません(笑)

                                                                                  • #8283 返信
                                                                                    匿名さん

                                                                                      入会したばかりです。講義動画が1日1つなので、待ち遠しい今日この頃です。
                                                                                      金のETFは、以前から1540を購入していましたが、新しく出た314Aが信託報酬も安く、こちらに変更して押し目で買い増し始めました。318AVIX指数は、このサイトで初めて聞きました。まだ買ったことがありませんが、購入するタイミングなのでしょうか。

                                                                                    • #8291 返信
                                                                                      匿名さん

                                                                                        ゴールドはここ最近下げ基調で上がっても上値が重い。じりじり下がりそうですね。

                                                                                    40件の返信スレッドを表示中
                                                                                    返信先: 林先生、暴落はいつ?で#8150に返信
                                                                                    あなたの情報:




                                                                                    添付ファイルをアップロード

                                                                                    Maximum file size allowed is 7 MB.



                                                                                    別のファイルを追加