日経平均最高値

  • このトピックには31件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名さんにより15時間、 27分前に更新されました。
38件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #6156 返信
      ホタテ

        林先生、こんにちは。
        日経平均がこれまでの高値を抜け、最高値を更新しましたが、これまでの株価暴落の予想に変更はございますか?
        根拠も含めてご教示ください。

      • #6264 返信
        林 則行
        キーマスター

          日経平均並びにニューヨークダウは最終的な踏み上げの状態となりましたので、暴落は近いうちに起きるのではないかと考えています

        • #6319 返信
          匿名さん

            FRBが利下げをする可能性が高くなると、
            しばらくずっと株価が上がりそうですが、
            利下げがあった場合は、どうなりそうですか?

            ちなみに、皆さんのコメントが、画面が途切れて読めません。
            どうにかしてくださいませ。、

          • #6346 返信
            石井

              AIブームによる、起業の成長と投資の拡大を起こす、利下げか、トランプ関税による、インフレ、景気後退によるスタグフレーションによる利下げかの判断だと思います。アメリカの失業率は4.1%ですが、2025年7月時点では、AIエージェントの影響もあり、若年層(16-24歳)の失業率は10.0%となっています。

            • #6378 返信
              梅太郎

                8/21日経平均週足にやっと包み足が出現!

              • #6391 返信
                ご隠居

                  日経平均が最高になり後は下落しかないと思って単位未満株を含め日本株は全部売りました(一部損切あり)。米国主体の投資信託も全部売るつもりです。インド・ベトナム・新興国の投資信託は売るべきか否か教えていただけるとありがたいです。また、今後円安は200円くらいまで行くかもという話もありアップルとマイクロソフトの株も売るべきか迷っています。これもどうするのが良いか教えてくださるとありがたいです。

                • #6652 返信
                  匿名さん

                    8/29日経平均週足に首吊り線現る!
                    包み足➕首吊り線とは見たことなく、
                    強烈な予兆。
                    しかもダマシが少ない週足で。
                    とうとう来た!と判断します。

                  • #6871 返信
                    匿名さん

                      チャートはよく分かりませんが、結局は、ダマシということになるのですか。

                    • #6889 返信
                      匿名

                        株価の暴落が遠のいた気がしますね…。
                        かと言ってこれから株を買うとなると迷いますので、やはり金がいいとは思います。
                        情報によるとアメリカには150兆ドルの埋蔵資源があり、それをこれから採掘するらしいですね。
                        アメリカの黄金時代が始まるのでしょうか…。
                        日本にもこれだけの資源があれば将来的に何の心配もないのですが国も政治も心配だらけです。
                        日本にはこれから円安がやって来るのは目に見える様です。

                      • #6891 返信
                        おおちゃん

                          今日 日経平均が、44000円超えました。
                          ソロソロ手仕舞おうかと考えていますが、利益の乗ったソフトバンクは、どうしようかと迷っています。
                          先生のご指示を 仰ぎたいと思っています。よろしく

                        • #6914 返信
                          WAO

                            今晩の米国の、2024年度の雇用統計の修正がどうなるか注目です 大きな修正が発表された場合かなりのショックをもたらす可能性があります 景気の悪化を恐れるか利下げを歓迎するか 注目しましょう

                          • #6919 返信
                            匿名

                              皆様の記載のとおり、日経平均が上り調子です。株価上昇の主な要因が総理大臣辞任で次の経済政策に期待、それと利下げくらいです。物価高等の影響で経済状況の悪化は継続中です。そろそろ株価下落基調に突入すると予測するのは的確でしょうか。空売りをどのタイミングで始めようか検討中です。皆様のご意見をお聞かせください。

                            • #6949 返信
                              細野俊一

                                日経平均は、新高値をどんどん更新する勢いですが、
                                出来高が、ぜんぜん増えていませんので、
                                (当日出来高と、直近20日の出来高平均との比較)
                                https://kabu.hosono.jp/nori.asp?code=1001
                                レンジ相場入り、つまり、しばらくの間は
                                直近上値と直近下値の範囲で ぐるぐる往復する、
                                動きになる可能性が高いと私は予測しています。
                                暴落になるのは、そのレンジ範囲を下方向へ割り込んだ後、だと思います。

                                添付ファイル:
                              • #6952 返信
                                梅太郎

                                  日経平均週足MACDがピークアウトしています。
                                  ヤマ大なら谷大になるでしょう。
                                  MACDには逆らうな、は昔から投資家の大指針。

                                • #7015 返信
                                  しーちゃんのママ

                                    体調が悪く、なかなか情報を取る事ができずたまに取ろうとするとうまくできず残念です。それでも、株のことが少しずつでも理解できるようになってきたと思っています。初心者でも、継続していくことはだいじですね。やっと2企業を購入してみました。

                                  • #6999 返信
                                    匿名さん

                                      株高でVIX調べたら17くらいだった。まだまだ株高は続く。ですよね。

                                    • #6994 返信
                                      匿名さん

                                        このところの日経平均株価が上がっていますが、アメリカの失業率増加して来ているとの事で、これから下落に転じて行くと考えられますね、林先生の暴落時期はいつ頃と予想されますか、教えて下さい。

                                      • #6982 返信
                                        匿名

                                          日経平均株価なんて今はどうでもいいです。
                                          すぐには暴落しないでしょう。
                                          今は金です。
                                          FOMC(9月16日、17日)などで金利の引き下げが決められた場合、それは金価格上昇のサインとなる可能性が高いと思います。
                                          その前に自分は買う!
                                          ただ、それを知っている人達がもうすでに買っているとは思いますが…。

                                        • #6989 返信
                                          匿名さん

                                            日経平均暴騰。
                                            投資部の空売りリストに基づいて空売りしてるので困ってます。金余りだから、少しくらい下げてもすぐに個人や事業法人が下値で買いを入れて来るから全然下がらない。先生の講義を一通り学んだが、過去の事例を自分の主張に沿うものを都合良く並べている感じがしないでもない。まだ信じていたいが、異次元の金融緩和の中での現在の相場は過去の事例や理論や価値観では説明つかない気がする。僕らが知りたいのは緩和マネーの相場にもたらす影響なのだが、全くそれには言及が無い。素人なりに言えば、経済が壊れないための緩和なんだから暴落なんて無いでしょう。何故そんな当たり前のことを説明してくれないのか?分からないなら、知らないなら迷惑だから暴落なんて言うなと言いたい。私にはそろそろ決断の時期が来ているのです。ヤバいのです。

                                          • #7423 返信
                                            匿名さん

                                              空売りは相場が下げに転じてから・・・ですよね?!
                                              下落相場待ち中です。
                                              早く下落に転じてほしい・・・

                                            • #7497 返信
                                              匿名さん

                                                日経平均は上がっている。しかし日本株チャ-ト見ているが下がっている株もあれば上がっても下がり、あっという間に上がり買うチャンス失う。林先生はオンクラスで2年くらいのチャ-ト見てカップ&ハンドルを見ている。2年くらいのチャ-トを見て買うチャンスを伺う。長い目を見る事ですね。ある程度株を長く持つという事ですか?

                                                添付ファイル:
                                              • #7589 返信
                                                匿名さん

                                                  今はAI関連銘柄がまだ上がりそうなので急落はもう少し先になりそうですね。下がったところで空売りしても踏み上げられると思いますので、空売りは下落トレンドが確定してから始めても遅くないように思います。
                                                  私も毎日ハラハラドキドキですが、テック株で値上がり益を享受しています。

                                                • #7576 返信
                                                  匿名さん

                                                    入会したばかりです。一番に成すべきことは、金からのようですのでそうしたいと思っています。証券会社は今まで手数料ナシの松井証券を利用していますが、金の取り扱いをしているのは楽天証券は知っています他にGMO証券もあるようですが、どこが一番お勧めでしょうか?口座開設して準備いたします。

                                                  • #7602 返信
                                                    匿名さん

                                                      林先生は良く経験則で語られ、長いスパンの年足チャートでの説明が多いですが(チャートは過去を振り返るもの)リアルタイムに判断できるAIをどう見ておられますか?
                                                      私は7/9に入り、それ以降もう約6.000円15%ほど日経平均が上昇しました。かなり売ってしまった株もあり、買いたかったのに躊躇した株もありで上下かなり利益の損失です。やはり人の流れには乗ってそれから暴落が始まってからの空売りで良かったのではないかと思われます。
                                                      昔、不動テトラと言う株を持っていました。地震災害が来ると跳ね上がりますが、普段はベタでした。
                                                      天災も暴落も不幸を喜ぶ、余りよい気持ちにはなれません。

                                                    • #7601 返信
                                                      匿名さん

                                                        株の大暴落は何年も先にはあるかも知れませんがしばらくは上昇するのではないでしょうか…。
                                                        今は上昇トレンドですので空売りは絶対にやらない方がいいと思います。
                                                        買うとしたら私は米国株になりますね。
                                                        多少の調整はあったとしても上昇トレンドは続くような気がします。

                                                      • #7275 返信
                                                        匿名さん

                                                          ここ1ヶ月、すなわち日銀の利上げするか否かの発表まで株価は横ばいと予想しております。
                                                          その発表次第で暴落の入り口に入るような気がしてなりません。
                                                          本日、日銀がETFを年間3000億ずつ100年かけて売っていくという発表がありました。
                                                          日経平均には、さほど影響ないとジャーナリストは語っておられました。
                                                          皆さんの意見はどうでしょうか。

                                                        • #7261 返信
                                                          匿名さん

                                                            暴落は定期的に起きているので、いつかはあると思います。
                                                            ただ、今現在、その予兆はありませんね。
                                                            次の大暴落時も、結局は無制限緩和の継続。インフレ加速。ハイパーインフレの可能性が高いのては。

                                                          • #7213 返信
                                                            匿名さん

                                                              #6989 匿名さん

                                                              ”同じ不安を感じています”
                                                              NYダウ、日経平均株価の史上最高値更新、貴金属の高値更新、等々
                                                              過去のいずれのバブルとも異なる様相です。

                                                              著名な経済、投資アナリストの株式相場予測を定点観測していますが
                                                              経済指標やテクニカル分析では今回の相場は読みきれない感触を持って
                                                              います。
                                                              保身のために、上がったらもっと上がる、下がったらもっと下がると
                                                              言えば、はずれたとは言われなくなります。

                                                              投資部に入会した目的は、お金を増やすことですが、現在の相場を読む
                                                              知識、スキルの習得は向上しておらず、一人立ちできたとは言えません。

                                                              当たった、外れたといった予想も大事ですが、せっかく投資部に入った
                                                              ので、レベルの高い分析スキルの習得、情報交換を希望します。

                                                            • #7245 返信
                                                              匿名さん

                                                                今日も株が上がっています。4月から暴落待ちしていましたが、待ちくたびれました。

                                                              • #7274 返信
                                                                匿名さん

                                                                  私も不信感がありますね…。
                                                                  NYダウですが50日移動平均線が200日線をゴールデンクロスした時は普通に考えて絶好の買い場のはずなのに先生はファンダメンタルがすべてで買うべきではないとおっしゃっておりました。
                                                                  しかしそこから急騰しております。
                                                                  先生が株価が下がる下がると言い続けてもう1年以上経ちます。
                                                                  いつになったら下がるのでしょうか?
                                                                  自分が持っていた株はすべて処分しておりますが、今まで持っていたらと思うと悔しいです!

                                                                • #7307 返信
                                                                  匿名さん

                                                                    上記に意見には全くそのrとおりです。暴落が怖くて入会したのにその気配さえなく、売りで損をしました。デイトレですから自己責任かもしれません。入会前の説明ではすぐに利益が出るような話も、適切な個人指導も、何ら効果を感じません。

                                                                  • #7580 返信
                                                                    匿名さん

                                                                      林先生は春頃から一貫して、持ち株の処分と株は買わないようにとおっしゃつていましたよね。?….

                                                                    • #7675 返信
                                                                      匿名さん

                                                                        私は空売りを9月の空売り銘柄でしていますが、利益が出るようになりました。
                                                                        リストで最高値からお辞儀してきた銘柄(最近増えてきた)を選び、教わったタイ
                                                                        ミングで売ります。
                                                                        私の場合は候補銘柄の日足30本チャートを14並べ、13日25日50日200日線と出来
                                                                        高を表示しています。50日を売りの基準にし、可能なら200日線を目指します。
                                                                        業績がよくなくて天井銘柄は、日経平均が弱含むと、よく下がります。信用倍率
                                                                        が1以下の銘柄は避けます。
                                                                        日経平均が下降局面になるとさらに下げの速度が早まるので楽しみです。
                                                                        指数の上向きが強いときはエントリしないほうがいいようです。

                                                                      • #7734 返信
                                                                        匿名さん

                                                                          日経平均株価はすごい上昇ですね…。
                                                                          二度見してしまいました。
                                                                          高市さんが総理になるという期待感から買われているんでしょうね。
                                                                          経済は良くなる。
                                                                          まだまだ上昇する余地はありますね。

                                                                        • #7733 返信
                                                                          匿名さん

                                                                            高市さんが総理になる。
                                                                            日本経済もよくなることが期待出来ますね。
                                                                            だから株も上がっている。
                                                                            チャートがすべて。
                                                                            チャートは未来を見ていますよね…。

                                                                          • #7752 返信
                                                                            匿名さん

                                                                              やはり円安は間違いないですね。
                                                                              今年中には160円突破するでしょうね。
                                                                              円安株高になるのかな。

                                                                            • #7777 返信
                                                                              ホタテ

                                                                                公明党の連立離脱ためか日経先物大きく下げてますね。
                                                                                日本の株はアメリカ次第か、当面政局次第ですかね。

                                                                              • #7779 返信
                                                                                匿名さん

                                                                                  日経すごく下落しましたが・・・
                                                                                  ダウ平均が45,785を下回って、相場は陰転したと考えていいのでしょうか?
                                                                                  先進国の指数が全部急落したように見え、NASDAQ・半導体指数・SP500も大きく下げ、VIXも最近の中ではだいぶ上がったともうのですが、大暴落の始まりだったりしますでしょうか??

                                                                                • #7797 返信
                                                                                  匿名さん

                                                                                    暴落まで、
                                                                                    トランプがちゃんと対中関税引き上げ
                                                                                    をやれば悪くない。
                                                                                    チキンズアウトしたらヤバい。
                                                                                    日本のN I S A個人の下落待ち連中も
                                                                                    残枠無ければ悪くない。
                                                                                    枠を沢山残して待っているならヤバい。
                                                                                    日銀が利上げするなら悪くない。
                                                                                    黒田と同じならヤバい。
                                                                                    脱税派閥の党首が首相になれば、
                                                                                    株価はあげても日本がヤバい。
                                                                                    野党が纏まるなら悪くない。
                                                                                    自民へのぶら下がりを続けるなら
                                                                                    次の選挙で皆んな消えるからヤバい。

                                                                                38件の返信スレッドを表示中
                                                                                返信先: 日経平均最高値で#7245に返信
                                                                                あなたの情報:




                                                                                添付ファイルをアップロード

                                                                                Maximum file size allowed is 7 MB.



                                                                                別のファイルを追加