- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
Enrique
投資詐欺に遭った事があります。
投資経験約40年。初心者ではない積りですが,2回やられました。1回目は,2000年前後。職場に小林洋行の何とかという奴がやって来ました。
既に投資経験ありましたが,あの手この手で言いくるめられ,トウモロコシの先物に投資させられました。
投資額ははっきり覚えていませんが,数十万のオーダーだったと思います。買ったトウモロコシは直ぐに上昇したので,すぐ売り逃げしようと思いましたが,「まだまだ上がる」と売らせてくれません。しばらくして急落で追証発生。70数万円振り込みました。取引きを続ければ「必ず儲かる」と強引に進められましたが,きっぱりと手じまい。損切をしました。
この手の人は,一般会社の人とは明らかに違うしゃべりかた等,独特なものがあります。ひょっとしたら会社名も何もかも全て嘘っぱちで,金をとっただけで実際に取引していない可能性もありました。だとすると,本当の損切ではなく,詐欺からの損切だったわけです。2回目は,何と今年5月。上記経験があったため,注意深くはなっていたのですが。
3.42万円振り込めば,有望銘柄を教えるというものでした。その手のものは信用していなかったのですが,その前に数千円で情報を買った銘柄は確かに上がり,20万円ほど儲かったでしょうか。だから3.4万円の投資ならまあよいかと思って振り込みました(会社名Netsとは全く異なる怪しげな口座でしたが)。前の会社と一蓮托生だったのかも知れません。その後メールや電話でのやり取りがあって,その金は入会金だと。新たに75万円振り込めば,2か月で22回だか売買を繰り返して1800万ほど儲かる投資情報を教えるというものでした。本来は350万円の投資情報だが75万円は限定破格値だと。短期間で100万円が1800万にもなるという時点で詐欺確定。仕方ありません。最初の3.4万円はくれてやる事にして,きっぱりと連絡を絶ちました。損切です。しかしその後のメール連絡がしつこいしつこい。あの手この手,代表取締役の何とかやら,社外取締役の何とかやら,5000万ご用意しましたとか,あなたは超優遇されていますとか,完全に詐欺確定です。会社名をちょこまかちょこまか変えます。最後はPortalとかという会社名でした。9月に入って1日朝昼晩3回のしつこいメール連絡も止まりました。何分奴ら詐欺のプロ集団で,それで飯を食っている連中ですから,餌に食いついたカモは中々離さないのでしょう。怪しげなものには一切手を出さないのが鉄則ですが,万が一手を出してしまった場合は,出費を取り返そうなどと思わず,損切の姿勢で取り組むのが有効です。額が大きい場合は,弁護士や警察,消費者センターに相談するのが良いでしょう。当方法律相談もしましたが,被害額が小さすぎて,弁護代が出ないという事でした。
補足事項ですが,支払いにクレカが使えるものは安全でしょう。カネに関してはクレカ会社は強力なヤクザですから,理不尽な支払いは戻させます。消費者センターでも見放されたグリーンカード詐欺の30万円を取り戻したことがあります。
当方の実経験が何かの参考になれば。
-
匿名で
株式は会社に任せて、約1億近くに、なっていたが、ある日急にラインがあり、尊敬していた、大詐欺に遭った後、判明したのが、有名著者を語った成りすましでした。声のメッセージが2回、身分証明書写真も送られたのを、信用し、振り込みし、全額奪われたのです。非常にショックは強く、生きた心地がしない矢先に、林先生を知り、参入したばかりです。悪質極まりない手口に騙されたのでした。声のメッセージには、本人の声そっくり、成りすまし等の詐欺に気を付けてくださいとまで、言ってました。刑事課でも、ビックリする巧妙な手口です。
哀しみから早く、救われたいです。売買が全くわからない為、しっかり林先生からの、お知らせを拝読や視聴を重ねたいと思っております。
-
-
投稿者投稿