-
投稿者投稿
-
-
匿名さん
お世話になっております。
現在、塾の期間終了まで残り50日ですが、オンライン講義の「未完了」カテゴリーが20以上あります。(お正月も含め、一度も遅れていません。)しかし、カテゴリの解放が3日に1度のため、単純計算すると塾の期間終了後も約10日間、オンライン講義を続ける必要がある状況です。
問題は、延長後に林先生への質問ができなくなってしまうことです。
このままでは、多くの受講生が困るのではないかと思います。私は1日も遅れずに講義を受けることができましたが、それでも塾期間終了から約10日後にようやく講義が完了する予定です。
もし、病気や用事などで遅れてしまった場合、今のシステムではさらに大幅に遅れる受講生も出てくるかもしれません。
その結果、講座の途中で林先生への質問ができなくなってしまう可能性があります。そこで、延長後も林先生への質問ができるよう、対応をご検討いただくことは可能でしょうか?
-
匿名さん
延長、卒業後にどうなるのか。
過去のスレッドをご参考までに引用させていただきます。
多くの会員様のスレッドがあり、現在対応を検討中のようです。
過去スレッド1
林投資部サポートでございます。
卒業後に関しましては、「オンクラス」「会員専用システム」「掲示板」全てご覧いただけなくなります。
延長された場合は、「オンクラス」「会員専用システム」のお2つがご覧いただけます。
また、半年間の期間を過ぎますと延長された場合も
林先生へのご質問等のサポートは出来かねますことご理解くださいませ。
過去スレッド2
林投資部サポートでございます。
ご卒業後に関しましては、「オンクラス」「会員専用システム」共にご利用いただけません。
お支払いいただいております275000円は半年間のご受講とサポートの料金となっております。
半年間で利益を得られるか心配とのお声もありましたので保証をお付けしております。
「気づきメール」に関しましては、半年間の期間にご提供する教材です。
延長ご卒業後は配信は出来かねます。
受講料の範囲内での継続可能なサポートが保証の延長制度でございます。
また、今後のサポートは決まり次第、皆様にご案内させていただきます。
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
掲示板に関しましても、半年間の受講期間が終了しますとご利用いただけなくなります。
延長ご卒業された場合は、ご覧いただけません。
学習のペースは皆様それぞれとなりますので、ご自身にて学習を行うことを確立していただければと考えております。
また、様々な理由があるかと存じますので長期間学習を行うことが難しい場合等は、サポートチームへ都度ご相談いただけますので、何かございましたらご相談いただけますと幸いです。
過去スレッド3
林投資部サポートチームでございます。
ご卒業されますと延長はございません。
ご卒業前に、100万円の利益が出ていない方は延長が可能となっております。
その場合、最大2回までの延長となりますが、2回目以降の延長に関しましては審査が必要となります。
ご理解いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。 -
匿名さん
情報の共有ありがとうございます。
過去スレッドも確認し、基本的な方針は理解いたしました。その上で、私が投稿したのは、
「システム上の制約によって、どんなに順調に受講していても卒業時点で講義が終わらない」こと、
そして
「講義が終わらないのに、林先生に質問ができなくなってしまう」
という点に関しての懸念です。たとえば私の場合、一度も遅れずに受講してきましたが、それでもカテゴリの開放ペースの関係で、講義が終了するのは塾期間終了から約10日後になる見込みです。
このままでは、延長後に講義の途中で林先生への質問ができなくなる可能性が高く、他の受講生にも影響が出るのではないかと思い、投稿させていただきました。すでに運営の方でもご検討いただいているとのことで、正式な案内を待ちたいと思いますが、もし他にも同じような懸念を感じている方がいれば、共有できればと思っています。
-
匿名さん
すでに運営の方でもご検討いただいているとのことで、正式な案内を待ちたいと思いますが、もし他にも同じような懸念を感じている方がいれば、共有できればと思っています。
↑
はい。私も同感です。
個人的には、
金の利益確定100万円以上+売りの利益確定100万円以上+買いの利益確定100万円以上
の3つを卒業条件にしていただきたいです。 -
匿名さん
私も同感です。入会するとき100万の利益が出るまでは無料延長するとの規約がありませんでしたか。
-
匿名さん
投稿主です。
(引用ここから)
私も同感です。入会するとき、100万円の利益が出るまでは無料延長するとの規約がありませんでしたか。
(引用ここまで)無料延長の制度については私も理解しています。
私が申し上げたかったのは、「無料延長時に林先生への質問ができなくなること」への懸念です。
現在の説明では、無料延長で可能になるのは
・オンクラスの利用
・会員専用システムの利用
の2点のみで、林先生への質問はできなくなるとのことでした。しかし、オンクラスの仕様上、6か月という塾期間内にすべての講義を終えることが難しく、そのために講義の途中で質問ができなくなってしまうのは、受講生にとって不利益ではないかと考えています。
また、無料延長には自己申告が必要となっており、申告をしないとオンクラスそのものも利用できなくなるようです。
そこで、運営チームの皆様に改めてお伺いしたいのですが、
「6か月の塾期間内に講義が終わらないシステム」である以上、
延長後も林先生への質問ができるようにしていただくことは可能でしょうか?他にも同様の疑問を感じている方がいるかもしれませんので、今後の受講生のためにも、改めて明確なご案内をいただければ幸いです。
-
匿名さん
講義視聴時、理解するための質問があります。
その後、実際の売買をする段階になって、さらに多くの疑問が生じます。
そのときに質問できないとなると、これも課題の一つかと思われます。 -
匿名さん
私も同感です、まだ学習途中ですし金も此れから買うので100万円の利益なんていつになるやら。
100万円稼ぐまでは保証されてると思っていました。 -
私も同感です。入会してから講義開始まで仕事の関係で1週間程遅れ、それからは1日も欠かさず受講していますが、完了が8/26でコース期限が8/25なので1日過ぎてしまいます。また、利益100万円は受講費用を捻出して資金がない場合は、学習しながら資金を貯め投資し元金額の規模にもよりますが、達成期日の予測ができません。また、中長期的な売買タイミングを把握するのに林先生の気づきメールは学習の復讐を含め再認識しとても為になります。受講生が誤った判断をしないよう100万達成までは対応して頂きたいと思います。
-
大澤
お疲れ様です。
3日に1回の64回の講義を半年で終えるのは、厳しいのではないかと思います。
まだ100万円も達成していませんので延長をお願いしたく。
延長手続きを教えてください。以上
-
延長のご希望につきましては
受講終了月に入りましたら、月末までに、対象の方へサポートチームよりアンケートをお送りします。
延長をご希望の方は、期日内にアンケートへご回答ください。
期日内にご回答がない場合、いかなる場合でも延長はできませんので、ご了承くださいませ。
(メールやLINE、電話でのアンケート以外でのご申告はお受けしておりません。)
アンケートをお送りいただきましたら、受講終了月の末までに、延長のお手続きをさせていただく流れとなります。
-
-
匿名さん
投資部サポートチーム キーマスターさま
こちらですが、オンライン受講の設計が間違っているのではと思うのですが、64回の講義で3日に1度のペースは180日を超えていてそもそもスクール期間内に終わらない設計で矛盾してませんか?3日に1度しか進められないという説明も事前に無かったですし、集中して講義を見て学びを進めるということもできないのは不自由です。
3日に1度必ず見る時間を確保して半年続けないとならないというのは無理があります。まず、何とか急ぎ3日に1度の制約を外して頂くこと検討頂けないでしょうか。 -
匿名さん
「会員募集する際の動画での説明」と「現実」との『乖離』
【投資🔰向けでは無い】募集対象がどんな方が対象なのか❓
この点で、誤解を与え 🔰が購入してしまった
「云われた通りにすれば良い」ではなく、
『云われた事を理解して自分で判断し自己責任で実行しなければならない』金投資のみに絞れば🔰(初心者)でも可能性が有るかも
しかし、自己判断は簡単では無いサポートに期限が付くのは経費の関係で仕方ないものの
この辺りの現実を購入前に説明されて無いので不満が出て当然被害者意識を持つ人が出るやり方
商売なのでそうした❓いずれにせよ、手間の掛かる質問をしなくても
情報は得続けられないと、切り捨てられる事に成る石の上にも三年
初心者を参加させた以上 道義的責任が有ると思うけど
現実、誰が経費を支払うのか❓
結局、林先生を信頼して参加したので、林先生がご自身の信用を失わない為にも
手取り足取りの質問はできなくても
林先生自身で責任を負える範囲を超えない人数でお世話をされた方が無難そもそも、コンテンツ全てを学び終えて、個人的に復習をした後に 質問の機会を残して置いた
それは、迷惑をかけたく無いから結局、この手の情報商材は 購入して嫌な思いをして居る人が増えて居る印象
林先生は それは不本意ならば ご自身が対応できる以上の生徒を集めない事が賢明
表面的には、余裕ができたので、他人の為にボランティアをしたい様な印象を与えるけど、実情を教えて募集して欲しい
色々と不満が生じ得るけど、 嘘と騙し合いの世の中に成って仕舞ったので、その影響を受けて 誤解を与えた面も有ると思うけど、騙される人が騙す人を引き寄せても居るので、被害者意識は、教訓を学び難いかと
損切りして 教訓を デジタル思考で把握して 未来に向けて 今 活かすしか 無いのかも
それにしても ほんと 不満が残るだろうとは思う
-
林先生、運営チームの皆さま、
これは大変な事ではないかと思い、僭越ながら書かせていただきます。
皆さん(もちろん私もですが)、林先生のお人柄に引かれて、投資部を信頼して受講を決めています。
でも、このままではクレームが多くなり、極論ですがネットで悪い噂が流れてしまうかもしれない。それは悲しいです。一番の問題は、何人かのコメントにあるように、講義のペースが遅すぎることです。
まずは、
①オンクラスの3日間隔を無くすか短くして、半年間で何回転も復習できるようにすること。それでも利益が出せないなら
②延長の話をする気づきメールでの的確な指示は、本当に感謝しています。
ただ、「答えが先、利益を出しながら学ぶ」とはいっても、オンクラスの講義で系統立てて学ばないと浅い理解しかできません。講義で学んだ後に、空売りは手を出さない、ゴールド100%にする、と「自分で」決めるならOKです。
でも学びが間に合わず空売りの機会損失をした、利益を出せなかったとなると、クレームになるのは当然で、運営側に問題があると思います。林先生の投資部は、私が金融業界で見てきた専門家(?)やスクールとはレベルも格も違い、本当に、世界最高峰だと思います。
だからこそ、機会損失で学びそこなった、実践できなかったと言って、がっかりする人が多くなりそうなのは残念です。林先生や運営の皆さまのお考えもあると思いますが、少し方針転換も検討して頂かないと、信用が崩れかけているようで心配です。
-
-
投稿者投稿