ステーブルコインの影響は?

  • このトピックは空です。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #8151 返信
      匿名さん

        ⭐️日本の金融サービス担当大臣・片山皋月氏は金曜日、金融庁が三大銀行によるステーブルコイン共同発行プロジェクトを支援すると発表しました。これは、現金やクレジットカードが依然として主流である日本において、デジタル決済の普及を後押しする大きな動きとなります。
        三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャル・グループの銀行部門が協力し、ステーブルコインを共同発行。さらに、国際送金への活用についても試験運用を開始します。
        金融庁はこのサービスが法的にも適正に運用されるかを検証する方針を示しました。また先週、スタートアップ企業JPYCが、世界初となる日本円連動型ステーブルコインを発行。このコインは国内預金および日本国債によって裏付けされており、日本のデジタル金融発展に新たな一歩を刻んでいます。

        AIに聞きました。
        💡日本円ステーブルコインは、「電子マネーと仮想通貨の中間」 のような立場です。
        🔹 投資面での使い方
        仮想通貨市場で値動きを避けて一時的に保有する「避難先」として利用
        海外取引所でステーブルコインを使うと、ドル建て資産を簡単に保有できる
        一部では、**利回り運用(DeFi)**も可能(ただしリスクあり)
        🔹 送金・決済面での使い方
        海外に即時で送金できる(通常の銀行送金より早くて手数料が安い)
        スマホウォレット(例:Metamaskなど)で簡単に送れる
        一部の店舗やサービスでJPYC決済が使える(ネットショップなど)
        発行元の信頼性を必ず確認(特にドル連動型)
        日本円ステーブルコインはまだ実験段階のものも多
        取引所やウォレットに預けたままにせず、自己管理が基本

        これが、株式投資にどう影響するのか?金融サービスの選択が増えるがわからないことが多すぎる。

      • #8205 返信
        こなゆきさん

          先週入会しました~。ここは銘柄発見の投稿するところかと思いましたが、皆さんつぶやきぼやきの場所になってますね。(笑)
          ストレス発散にはいいかもしれませんね。
          今インフレでどんどん金利上昇してますよね~。26年から更に進みそうです。27年くらいから株も数年にわたって暴落、国債も暴落、世界が終わったと思ったとき救世主として国債に裏付けられたデジタル通貨市場が国債買ってくれる。勝手にそんなことを妄想しています。
          暴落の夜明けは、ちょうど先生が引退する時期くらいですかね~。もしかして先生それくらい先まで見通して30年頃引退と思って
          いるかもしれませんよ。
          毎日仕事終わって、寝落ちしながら講義を聞いています。なかなか進みませんわ~

        • #8206 返信
          匿名さん

            コインが発行されると大手銀行株は上がりますか?

        2件の返信スレッドを表示中
        返信先: ステーブルコインの影響は?で#8205に返信
        あなたの情報:




        添付ファイルをアップロード

        Maximum file size allowed is 7 MB.



        別のファイルを追加