スターバックスの閉店ラッシュ

  • このトピックは空です。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7901 返信
      もちもち

        アメリカのスターバックスが次々と閉店しているというニュースを見ました。つまるところスターバックスは庶民には高いということが書いていました。コーヒーが好きな人は自分で淹れるとも書いてあって、経済が苦しいことが見えてきたのかなと思ったので、今回初めて投稿してみました。みなさんはどうおもいますか?

      • #7909 返信
        ふくちゃん

          入会したばかりです。米国経済を見る、失業率を見るのも重要、庶民の生活が良くならないのに株価ばかりが、と習ったばかり。
          ですので、米国スタバの閉店ラッシュは、米国破綻を連想しました!
          確かに、生活が苦しくなってきたのに優雅にスタバでコーヒーは買えません。

        • #8073 返信
          匿名さん

            10月30日に入会したばかりです。スタバ、高額すぎて何年も行ってないし、いつ行ったかも忘れてしまいましたが、最近、隣り合う駅2駅でスタバが新規開店して驚いています。しかも両店舗ともいつ見ても混雑しています。日本人はスタバが好きだなと思う。スタバができるだけでその土地価格が上がるという話もありスタバの付加価値は大きいです・・・ではなく、日本はまだ出店しているところを見ると売れているんですね・・・。

          • #8089 返信
            匿名さん

              アメリカのスタバではフラペチーノが3000円相当です。庶民には買えません。ターゲットを高所得者層に変えるべく、スクラップアントビルトしている最中です。
              日本は、35才以上の女性をメインターゲットにしている戦略がヒットして成長してきましたが、若年層の人口が減っている中で、店舗を増やしても仕方ないということで新規出店はやめています。郊外型店舗はファミリー向けに展開して、将来のターゲット(35才以上の女性)を開拓する戦略だそうです。
              日米のスタバですが、経営戦略によって明暗が分かれますね。

          3件の返信スレッドを表示中
          返信先: スターバックスの閉店ラッシュで#7909に返信
          あなたの情報:




          添付ファイルをアップロード

          Maximum file size allowed is 7 MB.



          別のファイルを追加