- このトピックには27件の返信、1人の参加者があり、最後に
匿名さんSiにより11時間、 51分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
JR大局
まずは、ゴールド3000ドル突破。金を買っていた方々おめでとうございます!
林則行先生の動画視聴で勉強しすればおわかりですが、短期的な上げ下げはあろうとも、大局ではゴールドは1g40000円、1トロイオンス7000ドルに向かいます。
現在のゴールド価格を1g15000円、1トロイオンス3000ドルとして計算すると、円建てでもドル建てでも、ここから約2.5倍程度になります。
また、将来この局面を同時に迎えるとすると、その時のドル円は178円と計算できます。これを頭に入れながら、余裕資金はコツコツと確実にゴールドへ変えていくべきではないでしょうか。
(もし上記についてご指摘事項があればご教授ください。)
-
-
つる
昨日入会しました、よろしくお願いいたします!
1540純金上場信託について、質問しても良いですか?
高値だけど、黙ってコツコツ買い増し、が正しいでしょうか…?買い優勢で、しかも、小口が多いです。
超大口は少ないです。
投資部の人々が買ってる?!ってくらい。
(ただの偶然で気のせい…?笑)3/11→3/18
12805円→13655円になってました。
約 6.64% 上昇?あまり資金がない&NISA枠で買いたいため、1540の金の果実しか選べず…よろしくお願いいたします!
-
JR大局
林則行先生でも直近の未来を予測するのは難しいと思います(笑)
どこかのトピックで、年末くらいまでにゴールドを買い揃えるように、と仰ってました。
上がっても下がってもコツコツ買い進めるのが精神衛生的にも最適ではないでしょうか? -
マンデー
JR大局さん、ワクワクが止まりませんね🌈金価格上昇🌈
ホルダーさん、おめでとう御座います♪-
JR大局
マンデーさん🌈おめでとうございます🌈まだまだこれからですね!
-
マンデー
読売新聞より…
ベッセント氏「ドル安・円高が望ましい」、具体的な為替目標は求めず…日米財務相会談
今後の金ゴールドの展開楽しみだわ😊
-
-
とのりん
私もどこかのトピックで、年末くらいまでにゴールドを買い揃えるように、と仰ってました。
買い方の質問で先生のお返事が
毎月一回、例えば 月初めに購入
時には自分のひらめき?の時に
でした。 -
匿名らんちゃん
林先生に、アドバイス頂き、毎月100gずつ買い足しています。金の果実です。1キロにする予定です。私の予定では、五年間は寝せてみるつもでいます。
元々株取引が、大好きなので、林先生のアドバイスと
チャンスを逃さず、資産形成したいと、考えています -
金太郎
林先生、金先物とうとう3100ドルにタッチしました。
つい先日は3000ドル到達したばかり。
年末までの分散買いで大丈夫でしょうか。
「今、全資金投入した方がよいのでは」と迷っております。 -
マンデー
先週に長期投資ポートフォリオを組み替えました。
日経とコモンズ投信全売り、外債も全売りして利益でたものを全てを金為替ヘッジETFを買いました。
残るは、米VTIとバランス世界株を全利確して金為替ヘッジETFを積み増すかを思案中…もう1回くらい米株上がったりで売り抜けようかな👀
現在、金為替ヘッジETF6:米VTIとバランス世界株4。 -
焦る女
上記、金太郎さんのご心配わかります。
私も「1540純金上場信託(通称:金の果実)」を買っていく予定です。
昨日初めて、14130円で100株買ったのみです。あと400株くらい買いたいです。
・・・
金価格、ここ数日、どんどん上がっていますよね(汗)
すでに完備しているのなら、もちろんどんどん上がっていけば嬉しいのです。
でも、まだ買い揃え中の場合、どんどん上がると困りますよね・・・(汗)
少しでも安く買っておきたいのに・・・
・・・
という考えがよくないのですかね。
少しでも安く買おうなんて思わず、高くなっても淡々と、少しずつ買うのがいいのでしょうか。
どうせ4倍になるんだから、今の数千円、数万円なんて気にするな!って思った方がいいのか・・・?
・・・
移動平均線より下の位置で買えたらお得だろうなー、3/11なんて、絶好の買い場だったんだなーと、チャートを眺めて悔やんでます。
・・・
ゴールド様様といえど、今は急激に上がりすぎですかね?トランプ関税が発動して市場が落ち着いたら、少し下がったりしますか?
年末までに買い揃えるようにとの、林先生のお達しですが、年末までに、今より安く買えるような☆押し目☆絶好の買い場!来ますかね(;_;)???
・・・
ぜひぜひ、みなさんのお気持ち、スタンス、どのくらい買っているか、などなど、情報交換させてください^^ -
匿名島のばあさん
初めまして、もうすぐ、74才になる島のばあさんです。
投資の経験なく、生まれて初めて金を買ってみました。買ったものの後は、どうしたら良いのか分からず
林先生の動画にたどりつきました。
本当に、いつ、買い足したら良いのかタイミングが、わかりませんね。
皆さんは、どんな風にお考えなんでしょうか?
どうぞ、お仲間に入れて貰い、林先生のお考えを是非とも おききしたいです。
昨年の5月頃購入、現在、200万円程の利益がでています。あまり資金がないので、少しずつ増やしていけたらベストです。
現金をなん%持ち、金投資を残り全てしたほうがよいのか?本当にまよっています。 -
マンデー
JR大局さん、ご無沙汰しております👍
読売新聞より…
ベッセント氏「ドル安・円高が望ましい」、具体的な為替目標は求めず…日米財務相会談
金ゴールドの展開がますます楽しみになるよね👀
円高なれば、地金安く買えるかな😊
金為替ヘッジetfも楽しみ🌈
さて日銀には、利上げ要求してるのかしてないのか市場の反応を観察していきまーす -
マンデー
JR大局さん、今後も金ゴールド⬆️グイグイ⬆️きそうな展開になりそうな話ですね👀
読売新聞より…
ベッセント氏「ドル安・円高が望ましい」、具体的な為替目標は求めず…日米財務相会談。
裏で日銀にも利上げするように要求してるんかな⁉️
金為替ヘッジetfの今後が楽しみ😊円高なれば地金安く買えるし一石二鳥🌈 -
バティ
1540 純金信託 買ってみました。
-
いわっちさん
初めまして。このスレッドに初めて投稿致します。
会社の確定拠出年金で現在の組み入れ比率が外国株式型 50%、日本株式型 25%年金運用、他で運用していますが、2024年末からゴールドファンド(為替ヘッジナシ)を年金運用会社が銘柄に組み入れました。
日興アセットマネジメントの商品で2023年中盤からの上昇が良く、オンクラスの講義でも有事の金と言われるように、余裕現金は1540の金の果実の買い増しを今年の11月位までに行う予定でいます。
ただ、確定拠出年金の商品で運用経験が無く、どなたか運用されている方がおられましたらご助言いただけると助かります。
よろしくお願いします。
-
いわっち
初めまして。サラリーマンの56歳です。
会社の確定拠出年金で日興アセットマネジメントのゴールドファンドを2024年末から扱い始めました。まだ、自分の組み入れ銘柄は、外国株式50%、年金型25%等で行っており組み入れていませんが、このゴールドファンドは2023年から急上昇しています。現在の組み入れ銘柄すべて売却しゴールドファンドへ変えようと思いますが、皆さま方にこのような商品で年金運用されている方はいらっしゃいますか?
-
マンデー
いわっちさんへ
私は、イデコで上記のように分散投資してましたがスイッチングをして、金ETF為替ヘッジ有だけを毎月2.3万円購入を続けてます。1g4万円までは放置です^^林さんの教え通りに実行してますよ✌️ -
恥ずかしながら匿名さん
今、g17000円超えちゃいましたね。
これから、買う勇気が中々出てこないのですが、どうしたもんでしょうか? -
(元)焦る女
みなさま!今日はゴールド(1540 通称:金の果実)の絶好の買い場ですね!!
まだ買い集めている途中の方で、本日購入された方はいらっしゃいますか?
(今よりもっと低価格で、すでに買い揃え完了されている方は、羨ましい!)私は日足チャートをじっと見て、
50日移動平均線をタッチしたら、買い出動する方針にしました。
50日移動平均線を下回れば、さらにチャンスです。高くなっちゃって買えないなーと思っても、焦らずじっと待ちます。
落ちてきたところを拾います。
相場には波があると実感しましたから。
焦る女でしたが、焦らない女になれました(笑) -
M
金の果実を購入したいと思っていますが、株の方で新NISA成長枠を超えてしまっているため特定口座で購入すべきか悩んでいます。
どなたかNISAでなく特定口座でゴールド1540を購入されている方いらっしゃいますか? -
Y
M様、私も成長枠を使い切っておりまして、この数日大変悩みました。さらに旧NISAを今年から順次出していかねばならない状況です。貯金に戻すか特定口座に入れるかで悩みましたが、思い切って特定口座で1540を少しだけ購入してみたところです。まだ入会して日が浅いため、金に関する講義内容をコンプリートしていないのではありますが、これまでの講義内容からは、特定口座で税金を取られたとしても、今のうちに購入を開始しておけば、必ずプラスになると考えました。諸先輩方はどうされておられますでしょうか。よろしければご意見賜りたく存じます。
-
きゆみん
(元)焦る女さん
よかったですね(*^^*)
私も、1540が50日線を下抜けるのを待っていた1人です。
27日に少し買い増ししました。まだ途中です。
月曜はさらに下げるのか反発するか?注目しています。 -
海野修
海野修です、自覚のない82歳で😊
林先生のメールと動画見ながら、
メモしてますがが、何処に書いたか忘れて、
困ってます。
林先生の、教えで何とか投資頑張り、
子供達に、投資のノウハウを
引き継ぎ出来たらと思います。
80歳過ぎると、空売り出来る証券会社が
少なくて、やっと探した、松井証券に、
口座開設出来そうです、
後は、先方から電話で口頭質問に
合格できるかです。頑張ります👍 -
いわっち
1540が買い場な気がします。林先生のコラムで1.2カ月は日経平均が上昇傾向なので金はまだ下るかもしれませんが、とりあえず、ここから年末までの分割購入を始めたいと思います。
-
(元)焦る女
きゆみんさん、買い増しましたか!気が合って嬉しいです(*^^*)
今日はさらに下がりましたね!私はまた少し買い増しました!
最近、半導体の勢いがすごくて、日経平均もぐいぐい上がってて・・・
この勢いがあるうちは、金は下がるのかなーと予感しています。
ですから、50日移動平均線を結構下回るのではないかと思っています。
5/15の安値(¥13805)を割らないくらいで、14000円くらいまで落ちてくるかも??と。
今日よりさらに下がる可能性もあると思っているので、ぶっこまないで、少しずつ買っています。 -
匿名さんSi
海野さん見習います😊
-
-
投稿者投稿