- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
細野 俊一
オンクラス講義で学んだテクニカル計算を
実際のデータとチャートを使って復習・検証するために、
自分なりのオリジナルツールを自作してみました。
—————————————–
銘柄選定用 シグナルサマリー
https://kabu.hosono.jp/nori.asp
—————————————–過去日付を指定して、当時のシグナルとチャート閲覧が可能です。
このツールに盛り込んだシグナルは、次の講義で学んだ内容ですが、
ファンダメンタルズの要素は、まだ一切盛り込んでいません。■講義53_出来高は強力シグナル
p05 新高値抜きの際の出来高が、過去20日平均の20%以上増
p10 出来高は株価ほどに先を占う■講義62_売り圧力レシオ
p07~13 20日間合計で計算し116~118%となったら売りサイン
■講義32_売り逃げ
p36 前日比安の出来高増 かつ 過去5日間に3日以上出現
(ただし個別銘柄には用いない)■講義33_ラリーの3日ルール
p36 買いシグナルと売りシグナル
(シグナルと業績、他のテクニカル指標と、併用すること)■講義34_ラリーウィリアムズの18日移動平均線
p39 買いシグナルと売りシグナル
(シグナルと業績、他のテクニカル指標と、併用すること)■講義31_50日移動平均法
p07 三段階(下抜き、上抜き、下抜き)のパターン
※システムでは暫定的に過去100日間でパターン探索■講義30_最も重要な売りシグナル
p05~06 重要な安値を割り込む(横ばい圏を除く)
※システムでは暫定的に、直近の 10日、20日、60日、
100日、200日、600日、1000日、2000日、6000日を
下抜いたタイミングを検出。(その期間のレンジ幅も表示)■講義36_三種類の利食い
p10 株価が陽転するまで売りを継続、株価陽転、前の高値抜き
■講義42_底値買いのタイミング
p09 重要な過去の高値を抜く、ラリーの3日シグナル、ラリーの18日シグナル
(業績チェックの後の、売買タイミングだけに用いる)※システムでは暫定的に、直近の 10日、20日、60日、
100日、200日、600日、1000日、2000日、6000日を
上抜いたタイミングを検出。(その期間のレンジ幅も表示) -
匿名さん
細野様、すごい技術をお持ちですね!!
きっと林先生も、スタッフになってほしいと思うくらいじゃないでしょうか!
私もじっくり見させていただきます。ありがとうございます(;_;) -
細野 俊一
ありがとうございます。
あくまでも自己流の試行錯誤レベルですので、
検証と活用は、まだまだこれからの段階です。
テクニカル重視ですので「空売り」用途です。 -
ドラエモン88
細野様
私は、まだオンクラス講義の前半を受講中です。
お作りになったツールを拝見しましたが、凄いツールですね。
ご自分でツールを作ろうとトライされる意気込みがまた素晴らしいと思いました。
ゆっくり、見させていただきます。
ありがとうございました。
-
匿名さん
素晴らしいツールをありがとうございます!
深い知見があり、パソコンも詳しそうなので、もし、ご存じならお教え頂きたいことがあります。
一般に公開されているサイトから、次のような銘柄をスクリーニングする手段はありますでしょうか。
・50日移動平均線に近い銘柄。(もしくは、上抜けしたばかり、あるいは、下抜けしたばかり)
・直近2年間の高値を更新した銘柄。
投資部卒業したらシステムが使えなくなります。
そこで、一般の公開されているサイトからスクリーニングできるようにしたく思っています。
ご指導いただけますと幸いです。
-
-
投稿者投稿