気付き– category –
-
気付き
金ダブル投資で失敗する落とし穴
2025年9月30日 2倍の魅力に潜むリスク 本日は金ダブル(2036)についてお話していきます。 最近、金融市場では短期的な値動きを狙うレバレッジ型ETFが個人投資家にも広く知られるようになってきました。 「少しの上昇で大きく利益を狙える」という感覚が... -
気付き
金の個人輸出入は合法か?
2025年9月25日 輸出は1キロまでOK 今日は日本から海外、海外から日本へのゴールドの輸出入(個人)についてお話します。日本への持ち込み(輸入)は難しくなってきました。持ち出し(輸出)は1キロまでOKです。 輸出 日本から海外にゴールドを持ち出す場... -
気付き
日経平均の建玉
2025年9月24日 リスクを抑えることが最重要 今日は日経平均を空売りする際の建玉枚数についてお話します。 つまり、自分が最高で何枚の空売りができるかについてです。 次のように仮定します。 空売り対象: 日経平均マイクロ(倍率10倍) 日経平均価格... -
気付き
カレーライスにみる食生活困窮
2025年9月18日 外食が安い 今日は日本人の食生活が困窮している実態についてお話しします。 日本の国民食といえば、カレーライスです。カレーライスの原材料価格が大幅に上昇しています。 図表1に2022年からのカレーライス価格の推移(ならびに物価上... -
気付き
仕事だと感じたことはありません
2025年9月17日 皆様への音声回答 今日の話は息抜きのようなものです。ぼくの旅行中の出来事です。 バンコクから東京に向かう飛行機の中、客室乗務員が「お食事の用意が出来ました」と言ってやってきました。その際に、「お仕事中、失礼します」と言ったの... -
気付き
不動産も大きく下がる
2025年9月11日 株式に次いで悪い投資先 「ゴールド以外の投資先として不動産はどうか」という質問が相次いでいます。今日はこのことについてお答えいたします。 不動産投資はやめておいた方がいいでしょう。株価と同様に、大幅な価格下落が起こると考えら... -
気付き
米国の雇用が悪い
2025年9月9日 失業率は直近の最高値 米国の雇用者統計(農業人口を除く)が前月比2.2万人増と市場予想の7.5万人と大きく下回りました。雇用は悪い方向へと進んでいます。 図表1を見ると、米国雇用者の増加幅は低下傾向となっています。 コロナ発生... -
気付き
ステーブルコインへの投資は時期尚早
高騰銘柄に潜むデジタルドルの影 最近、日本でも「ステーブルコイン」という言葉を耳にする機会が増えました。 特に関連銘柄の株価が急騰したことで、注目している方も多いのではないでしょうか。 しかし、こうした銘柄には安易に飛びつかない方がいいで... -
気付き
米国航空貨物に見る不思議
株価の過剰反応がわかる見本 今日は米国の航空貨物をめぐる話をします。 貨物収入が下がっているのに株価が上がっている現実についてです。 図表1に米国の貨物収入に関する指数を示しました。 1トンの航空貨物を1マイル運ぶ時の収入です。 この図表にお... -
気付き
VIXの価格はこうして決まる
2025年9月2日 318A価格下落の意味 今日はVIX価格についてお話しましょう。 VIX先物・CFDや318Aは、普通の株価の値動きとは違う構造になっています。これをグラフに表したのが図表1です。 VIX指数そのものは取引できません。VIX先物...


