投資部サポート運営チーム– Author –

-
ジム・ロジャーズに会いました
昔と変わらず情熱的だった 2024年10月21日、ジム・ロジャーズ氏に会いました。シンガポールにある自宅を訪問しました。 写真は訪れた際のものです。応接室で待っているとジムが入ってきました。久しぶりの再会に握手する手に力がこもりました。非... 投資部サポート運営チーム -
非公認への2000万円、誰が暴露したのか
日本の政治を裏で動かす米国 10月27日に行なわれた衆議院議員選挙において、自民・公明の与党が大幅に議席を減らし、過半数を維持できなくなりました。 政治の大きな流れは、偶然で起きるものではありません。シナリオに従って、その通り動いていくの... 投資部サポート運営チーム -
米国政府の裏帳簿
今日は「米国政府には裏帳簿が存在するのではないか」という話をします。 政府は企業(特に上場企業)に対して明朗会計をするように指導しています。損益計算書、キャッシュフロー、貸借対照表といった様々な資料を取引所に開示するように取り決めています... 投資部サポート運営チーム -
ランキングの低い米が法外に高い理由
皆さんはどんな銘柄のお米が好きですか? お米にはランキングがあり、最も上質なものを特Aとして評価しているのをご存知でしょうか? 令和5年度のランキングによれば、43産地品種が特Aとして選出されました。例えば、コシヒカリやあきたこまち、つや姫... 投資部サポート運営チーム -
米国消費は悪化中
実質小売り売上-0.7% 米国の消費が悪化している実態が統計で明らかになっています。9月の実質小売り売上が-0.7%となりました。実質とは名目の金額からインフレを除いた数値です。具体的には、7月0.0%、8月-0.4%と比較して、悪い数字... 投資部サポート運営チーム -
睡眠ビジネスは日本の成長産業
日本人の睡眠時間は極端に短い 「日本でこれから伸びる産業は何か」という質問が相次いでいますので、一つの例を挙げることにします。それは、睡眠産業です。日本のマットレスは外国の人々が驚愕するほどの高機能になっています。固め、柔らかめについても... 投資部サポート運営チーム -
米国の雇用トレンドは弱いまま
経済にも反作用の法則がある 今月発表された米国の雇用統計は25.4万人の増加となりました。3月に31万人増を記録して以来、10~20万人増という弱い統計数値が続いてきたので、今回の雇用増は勢いのある増加と言えるでしょう。 発表のあった10... 投資部サポート運営チーム -
ジム・ロジャーズにインタビューします
皆さんからいただいた質問リスト 10月21日にジム・ロジャーズ氏とシンガポールにて面会します。先日、皆さんに質問を募集したところ、たくさんのご質問を頂きました。今日はここでその内容をご紹介します。 追加で質問があれば送って下さい。 日曜日(... 投資部サポート運営チーム -
庶民の懐は厳しい
値下げが始まっている 「日本の景気は悪化方向に動いている」というのが私たち庶民の実感ではないでしょうか?最近では大手の飲食店や、スーパーマーケットにその傾向が現れています。 物価高が続いている中、一部の企業から値下げが始まっているというこ... 投資部サポート運営チーム -
気づかぬうちに高い税を払っている
所得の54%が国家に取られている 私たち国民は平均して所得の46.1%を政府に差し出しています。税金(消費税、所得税、法人税)や国民年金、健康保険の形で国が取り上げているのです。手元に残るのは54%だけ。これは財務省が発表している2023... 投資部サポート運営チーム