高市ご祝儀上昇は続かない

  • URLをコピーしました!

2025年10月6日

権力維持のためには何でもやる

今日は高市総裁について2つの重要なポイントをお話しします。

1.実行力がすさまじい

高市総裁の実行力はこれまでの総裁・首相に比べて群を抜いていると言えます。何故そのように考えるのか。それは権力闘争を勝ち抜いてきた実績があるからです。

2023年に起きた政治資金不記載問題は記憶に新しいでしょう。高市総裁が黒幕に違いありません。まずは、2年前に起きた事件をおさらいしておきましょう。

  1. 自民党の各派閥が開いた政治資金パーティーについて、収支報告書に記載されていない収入があったとして、告発状が提出された。具体的に述べると、各派閥は所属議員にパーティー券の販売ノルマを課しており、ノルマを超えた分の収入を議員側に還流させるキック・バックを続けてきた。安倍派、岸田派、二階派、石破派、麻生派の政治団体が合計約4000万円分のキック・バックを収支報告書に記載していなかった。
  2. 特に、最大派閥である安倍派(清和政策研究会)が問題視され始めた。過去5年間に約1億円の資金が議員側に還流したという、多額の金額がメディアを賑(にぎ)わせた。
  3. メディアは収支報告書不記載の問題として取り上げてきたが、その後「裏金問題」と言い始めた。

収支報告書不記載の事実を知っているのは派閥議員やその関係者です。また、現在は無派閥でも過去にどこかの派閥に属していた議員も知っています。さらに、各派閥の金額まで把握しているのは大物政治家に限られます。

この中の誰かが告発状を地検特捜部に提出した模様です。提出者は現在無派閥で活動している議員でしょう。つまり、高市総裁以外に考えられません

ここで大事な指摘をしておかなくてはなりません。こうした告発は気軽にできるものではないということです。提出者が誰だか特定されれば、その人は命の危険にさらされることになります。過去には、交通事故や自殺、病死を装って殺された政治家がたくさんいます。政治家になれば、政治の怖さが身に染みていることでしょう。

以上のことを踏まえると、この告発状を提出できるのは、大きな派閥を敵に回しても勝てるだけの力がある人だということになります。自分を殺せるものなら殺してみろ。お前を先にやってやる。と言えるだけの力を持つ人です。用意周到に根回しを行い、機が熟すのを待つ。そうしたことに長けた大物です。

高市総裁はこうした力を身につけてきました。自分が権力を握るためには自民党をつぶしてもいいという姿勢で臨んできたのです。

裏金問題では安倍派が標的にされました。狙いは、安倍派を切り崩し、崩れた派閥の議員たちを自分の傘下に収めることだったと考えられます。安倍元首相の暗殺(2022年7月)もその一環として計画された可能性が高いかもしれません。

2.政策のすべては権力の維持

高市総裁は親の代から既得権益を引きついで政界にのし上がってきた人物ではありません。自力でここまでたどり着きました。

経営者で言えば、創業者にあたるでしょう。ぼくは多くの創業者と付き合ってきました。その能力、やる気、野心は測り知れないものがあります。高市総裁も同じです。

政界トップとなれば、誰でも自分が長期間権力を保持することを最大の目標にします。高市総裁はそのために手段を選びません。米国の言うなりになるでしょう。日本は米国の属国だからです。また、人気取り政策を実行していくでしょう。大型の補正予算(財政出動)、恵まれない人たちへの補助金、減税などです。

これらは短期的には金融市場に好感をもって受け入れられますが、長期的には財政負担増が大きくマイナス要因としてとらえられるでしょう。

高市総裁が決定した後の最初の営業日、10月6日は日経平均が大幅高となり、好感された模様です。こうしたご祝儀相場は長く続かないと考えてください

私たちはゴールドに絞って、投資を行っていくのが賢明です。

コメント

コメント一覧 (16件)

  • 地金朝の取引価格1g20747円、地金昼14時1g21039円にはビックリしました。何かも上がりまくっていますが、金ゴールド一択で投資していて本当に良かったです。林さんのおかげで安眠=心の安定ポートフォリオに感謝

  • 裏金問題をリークしたのは高市総裁でしたか。
    考えても見ませんでした。
    高市総裁は安部元総裁を継承していくと言われているため、
    米国の言いなりになっていきますか。
    そうすると、中国の危機意識は相当高まりそうですね。

    このようなご祝儀相場は今週くらいまでなのでしょうか?
    しかし、本日の日経225の2175.26円の上昇は凄まじいです。
    恐らくショートの踏み上げも大分あったのでしょうね。

  • 高市が首謀者と言う推論はどうなんでしょか?
    高市氏の後ろ楯の安部氏は暗殺される。高市氏の母体の安倍派(清和会)はその後、裏金問題でで議員落選で更に弱体化。メリットは何もないと思いますが。岸田派とか敵対していた派閥が安部派が邪魔な存在なので裏で手を回して排除する方が自然な味方だと思いますが。

  • 旧統一教会を恨む犯人に銃撃された安倍晋三元首相の取り巻きに居た高市早苗総裁は、文鮮明師の七男で米国サンクチュアリ教会の牧師の文亨進師が支持しているのだとか…。
    高市早苗新総裁が首相になると、石破前首相以上に、日本は麻生太郎氏と同様にグローバリズムに傾いて行くのではないかと思います。

  • ・・・林先生はいつもドキリとすることを平気で仰いますね。恐ろしいやら、頼もしいやら。
    (^◇^;)

    ・・・早苗ちゃん、昔からファンだったんですがそこまで怖いお姉さんになっていたとは。。。
    まぁ私は、チビチビ買いしているゴールドが上がってくれさえすれば、それでいいだけなんですけど。( ̄▽ ̄)

    ・・・月、火と2日連続店頭価格の500円超え、怖いやら、うれしいやら。( ̄▽ ̄)

  • 本当に社会勉強になります。
    先生の深い洞察、すごいなあと思います。安倍元総理の暗殺のことは私ももちろんわからんですが、叩き上げでのしあがるのはどういう人じゃないとできないか、というのが本当に勉強になります、生きた勉強。
    先生のように王道の創業者の方々とお話しする機会は株主総会くらいのもので、ほぼない一方、
    私も、互いに名乗らず普通にそこら辺で歩いてる時に初対面の人含めてたまたま話した時に客観現実的なビジョンを伴った創業者気質の方(たまたま中小企業の社長さんであることが多い)がおられると、野心や空論だけだのつまらない話と違い、目の付け所や考え方、知識など、こちらの空想力も刺激され、とても興味深く本当に楽しく喜びを感じます。
    高市総裁は安全保障については熱を持って取り組んでおられその情熱の成果として靖国問題について良いところに理由づけを独自に発見されたな、日本の正当な尊厳のためにもなるかもしれない(正しい歴史的認識のもと、正論でさまざまな立場の人からも理解を得ること。ただ、視野が狭くなり何でもかんでも自己主張正当化ばかり偏るとむしろイスラエルのようになって本当の正当性まで世界から否定される結末になりかねず、情報操作して日本を貶める連中に逆に良いように利用されかねないので。)、と思う一方、
    正直いうと、経済系だと高市さんの政策というのがいまいちどこにあるのかわからないです。(過去の優秀な政策を立てた方の既視感もしくは若手の優秀な人が本当はオリジナルなような。でも、【自己顕示欲のために独自色出すの優先されると不可逆な失敗になりその後始末が何倍も大変ということになるくらいなら、無駄に独自色に執着するのではなく、他の優秀な人の政策があるならそれを行動してもらった方が良い】のかも)
    個人的な意見ですが、実は総裁選の立候補者の中では票数が4、5位たお二人の方が経済的面では、政策もしくは駆け引きの仕方がオリジナルで長けているような気がしています。
    でも、政治は一人でやるものではないので、
    自民に限らず、どの党であってもどの派閥(?)であっても、
    広い視野と合理的配慮を持って、国際の中での一国であることは避けられないので日本を国際社会の一員として平和で豊かな国に導いてほしいです。
    (強い立場の人のモラハラももちろんダメ!
    だが、注意点として、
    実は民衆自身が自覚しづらい左寄りに行きすぎて、弱いと言われている立場の人たちによる逆モラハラもダメ!
    その結果が鄧小平以前のの共産党経済の行き詰まりや、無策な感情だけで改革だと言いながら叩き潰して悦に浸ってる割に結局本末転倒の貧乏になって本質的に失敗してるのすら自覚できてない大衆の国々が実際にある。)

  • ビックリしました。
    高市新総裁の裏面がわかってビックリしました。
    状況からみて新規投資は、様子を見てからが良いのでしょうか。

  • 高市さんが、そのような策略を持った方、という風にはとても思えないのですが。

  • 高市さんは、もっと日本のことを考えた素晴らしい政治家で、今の腐った自公連立親中に目の敵にされた苦労人と信じて居ました。ですから期待も大きかったのですが、今ここに来て、公明と折り合いをつけて行こうとしたり、年寄り議員を組閣に多数受け入れようとするなど、やや人となりを勘繰ってしまう様な人事も発動している感じが残念に感じます。
    しかし本当にジャパンハンドラーに操られる中身の無い小泉よりは遥かにマシと思いますが。

  • 中国には日本企業が沢山進出してますが、
    この人が靖國参拝で刺激するとマズイのではないか。この人には何処の組織で働いた経験が無いようだが観念論だけなら国事の裁下は危険ではないか。アメリカより優位な軍事大国中国をあんまり甘く見ない方が良いと思うが。
    余談だが、中国の官僚達の賄賂の収受規模と比較すると安部派の脱税規模などハナクソみたいなもので、この程度の話を英雄重大視して語るのも笑い話なら兎も角、白けるだけなのだが。

  • トゲが刺さった鋭い先生のご批評 素晴らしいと思います えじゃないか えじゃないか だけでは済まさない 社会を常に凝視した針の筵的感覚を持ったご批評を今後もお願いします。

  • やぶ蛇

    自民党の都合で政治空白をつくり、石破内閣を下ろし高市早苗氏にバトンタッチされる筋書きですが、このタイミングで「政治と金」献金問題や不祥事リスクの人物を閣僚に据える構図で公明党と上手くいかなく自公分裂となり政権側にとって大きな逆風であり、株式市場も期待と現実のギャップによる反動を警戒し始めました。

  • 高市、総理になれるかどうかの瀬戸際のようですね。日経平均がそれ次第で大きく動くようですから、注目ですね。トランプの中国関税100%でダウも暴落、そろそろ空売りにリーチをかけようかと思っていますが、どうなるのでしょうね

コメントする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる